• お気に入り
  • 140もぐもぐ!
  • 5リスナップ
  • 2014/04/09
  • 3,772

鶏の和風から揚げ 香りあんかけ

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
鶏もも肉
200g
【A】
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
みょうが
1コ
ねぎ
1/4本
青じそ
3枚
貝割れ菜
1/3パック
【B】
だし
150ml
うす口しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
柚子(ゆず)こしょう
小さじ1/3
【水溶きかたくり粉】
かたくり粉
大さじ1/2
大さじ1/2
かたくり粉
適量
揚げ油
適量
作り方
1
鶏肉は一口大に切って【A】を加えてもみ込み、10分間ほどおく。
2
みょうが、ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにし、青じそは四つ切りにする。貝割れ菜は根元を切り落として3等分の長さに切り、水に浸してシャキッとさせ、水けをきる。
3
1の汁けを軽く拭き、かたくり粉をまぶす。170℃の油で4~5分間揚げて器に盛る。
4
鍋に【B】を入れて中火で煮立て、【水溶きかたくり粉】でとろみをつける。3にかけ、2をのせる。
ポイント

空気にふれさせるように混ぜながら揚げるとカラリとします。

みんなの投稿 (3)
笠原将弘さん直伝 【和食の生ビール サントリー 「和膳」】タイアップ企画レシピ。柚子こしょうや和風の薬味をきかせたあっさりから揚げ。空気にふれさせるように混ぜながら揚げるとカラリとします。撮影: 吉田 篤史
P.P
おつまみにぴったりだね!
おつまみにもおかずにもなりますよ。とってもおいしいので、是非試してください。
もぐもぐ! (140)
リスナップ (5)