• お気に入り
  • 27もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2018/08/21
  • 443

エビ入り焼き餃子(にんにくなし)

レシピ
材料・調味料
餃子の皮
1袋(大判)
冷凍むき海老
150g
醤油(海老下味)
小さじ1
片栗粉(海老下味)
小さじ1
(海老下味)
小さじ1
豚ひき肉
200g
キャベツ
100g
ごま油
大さじ1
醤油
大さじ1
大さじ1
砂糖
大さじ1
オイスターソース(あれば)
小さじ1
マヨネーズ
大さじ1
少々
胡椒
少々
片栗粉(粘り気不足時)
適量
作り方
1
むき海老を解凍する。
3%の塩水に凍ったむき海老を入れる。
2
柔らかくなったら背ワタと腹ワタを取る。
塩を振りかけてなじませ、さらに片栗粉をまぶして揉み、エビの汚れをとる。
3
優しくエビを流水で洗い、片栗粉を落とす。
キッチンペーパーなどで水気を一尾ずつ丁寧に取る。
4
親指の爪程度の大きさにエビをちぎる。
酒、醤油、片栗粉でエビを再び和えておく。
5
キャベツは茹で、みじん切りにしてぎゅっと絞り水気をしっかり切っておく。
6
ボウルに下処理した海老とキャベツ、豚ひき肉を入れ、調味料を加えながらゴムベラなどで練る。手では練らないこと!
7
餃子の皮で出来上がったタネを包む。
8
フライパンに油をひき、餃子を並べて1分程焼く。その後、熱湯を餃子の高さの3分の1程度加えて、蓋をして蒸し焼きにする。
9
加えたお湯がなくなれば出来上がり。
ポイント

分量はあくまで目安量。やや甘めの味付けで、ごま油を香らせると良い。

つくフォト (1)
みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (27)
リスナップ (1)