• お気に入り
  • 72もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2014/09/21
  • 2,422

鰺干物のチラシ寿司

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
鰺の干物
3枚
紫蘇の葉
5枚
ミョウガ
2本
生姜
親指大
白胡麻
お好み量
刻み海苔
お好み量
寿司酢
今回レトルト
作り方
1
①ご飯を寿司飯用に炊く
②鰺の干物を焼いて、骨を取りながらバラす
③紫蘇の葉、ミョウガを大き目のみじん切り
④ご飯が炊けたら5分蒸らして、寿司の素を入れて混ぜる。
⑤鰺をいれてザックリ混ぜて、生姜(摺り下ろし)、ミョウガ、紫蘇の葉の順で入れて混ぜる(こだわりはないけど生姜が先かな…気持ち的)
⑥丼に盛って、刻み海苔を散らして白胡麻を手で潰しながら振りかける

⑦お好みでわさび醤油で、一気に口に頬張る❗️
みんなの投稿 (3)
寿司飯が喰いたくなって、船宿からお土産でもらった鰺の干物を使って出たとこ勝負で作ってみました❗️
薬味と鰺の脂が絶妙💕
レモンサワーとわさび醤油で、いただきます🙏
干物でチラシって、ありそで作ったことなかったです。これなら構えず作れて、絶対美味しいですよね~。勉強になりました😊
風流料理人 から くみ。
茶漬けでも、きっと美味い❗️
もぐもぐ! (72)
リスナップ (5)