• お気に入り
  • 88もぐもぐ!
  • 17リスナップ
手料理
  • 2018/05/26
  • 3,240

ソーキの煮汁でソーキジューシー♡

レシピ
材料・調味料
お米
1.5合
もち米(あれば)
0.5合
ソーキ
適宜
ソーキ煮汁
大さじ4
人参
1/2本
こんにゃく
1/2枚
干し椎茸
1個
だしパックの中身
小さじ2
干し椎茸戻し汁
100mlくらい
適宜
作り方
1
お米は研いでザルにあげておく
こんにゃくは下ゆでしてアクをとる
干し椎茸はもどしておく
2
こんにゃく、人参、干し椎茸は5mm角に切る。
ソーキは大きめに刻んでおく。
3
フライパンにソーキとソーキの煮汁を入れて火にかけ、温まったら人参、こんにゃく、干し椎茸、顆粒だしを加えて軽く炒める。
4
具材と炒めた煮汁をザルにあげて分け、炊飯器に米、煮汁、しいたけの戻し汁を入れて、2合の目盛りまで水を入れる。
5
具材を炊飯器に入れて普通に炊く。
6
きざみ海苔をトッピングして出来上がり。
みんなの投稿 (1)
May
先日作ったソーキの煮付け。
ソーキそばを作ってもなお、ソーキが少し残ったので、、じゅーしーを作りました。

夕食に作ったゴーヤチャンプルーが残ったので、朝ごはんで食べようと言ったら、
ご飯がじゅーしーだったら最高なんだけど。
とのリクエストを受け、夕食後からなんだか頑張っちゃいました。

昔沖縄の食堂で食べたじゅーしーより美味しい💕
な言葉をもらいました👍
多分、普通のじゅーしーはおかずに合わせるためにわざと薄味なんだろうな、、と思ったけど、どうだろ❓

でも、結果喜んでくれたからいっか☺️
もぐもぐ! (88)
リスナップ (17)