SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
何だかんだと、弥生の始まりです。
旧暦で呼ぶと、このバカ忙しい3月(本決算月)も美しく聴こえ、気持ちに余裕が生じる気になるのは私だけでしょうか⁈
この旧暦…2月、3月、5月、6月、10月は漢字も言葉の響きも美しい✨
日本の侘び寂びを感じます✨✨✨😅
今夜のおかずは、
サイコロステーキとキャベツにもやし。
味付けは、塩胡椒に浅もっちゃん!
水溶き片栗粉でトロミを付けて。
ふーっ💨喰った、食った…😋
今日から弥生ちゃんです。そうです、忙しい月ではありますが✊ファイト✊です。
浅もっちゃん2本目突入です~(*≧∀≦*)最近は「浅もっちゃん漬け物に戻るの巻き」で、野菜を主に漬けてます!
もちろんキャベツやもやしなどの炒め物にも美味しく使ってま~す(* ̄∇ ̄*)
私は本日、2本目終了〜😁
明日、浅もっちゃん買ってきます❗️
まだまだ寒い日が続きますが、しっかり食べて頑張りましょう💪🏽💥
負けました( ;∀;)
旧暦で侘び寂び感じるあたり、その名のごとく風流ですね😀
浅もっちゃん活用、相変わらず美味そうで👍
私もこの前あと一品で野菜ミックス浅もっちゃん焼きやりましたよ!焼きの方が塩分強めに出ますね。塩っぱくなってしまって😅やはり味見しながら、経験を積まないとですね〜!
こんなもの⁉︎で入れると、確かに濃いです😓
今日も『え〜イッ!残り僅かだ』で入れたら、チョー塩っぱい😱
で、水溶き片栗粉で中和して…😅
御多分に漏れず、ウチの会社も効率化だの業務改革だの…何だかんだと、カタカナ・英語用語を並べまくりのマスターベーションしまくりでして辟易としております…😩
な、訳で…暦くらいは古来からの呼び名にすれば、立ち振る舞いも優雅になります⁈
本日、2本目の浅漬けの素を使いきりましたので…明日、また買ってくる所存です👍🏽✨
まあ、料理やら何やら、抜きどころは抜いとかないとですね!😄😅
忙しい中 🍴作りには 便利な浅素ッちゃん😊👌 何にでも使えるから 何だかんだ ちょいちょい使いで もうすぐ1本 終わりそうです😊✌
旧暦😌 なんて情緒のある呼び方でしょう…
私は 水無月 生まれ ✨ 子供は2人共 神無月😊
さつき、はづき チャンは いるけど やよいチャンは 最近いないかな~… と 幼稚園の先生やってた友達が言ってました😅
流行りも多少 あるのカナ…
昔から 四季のない所へ永住したいくらい 体調が気候の変動に敏感で つらいんですが
こんな 呼び名や 旬のモノ など四季折々の楽しみが あるのは 日本 だけなのかもしれませんね~… 悩みどころ です😢😅
きゃべもやサイコロとろみんみんっ🍴😋
う~ん、絶対美味しいわぁ💕
浅もっちゃんも喜んでますよ🎵
そして、2代目浅もっちゃんご卒業おめでとうございます🎓🌸
ついに!
三代目asa Moul Brothersに、昇格されるんですね(笑)
おめでとうございます🌸
私も、早くメンバー入りできるよう、日々精進せねば😁
私の初恋のお相手は弥生ちゃんでした…💧確かに、名前の流行りすたりは致し方無しですかね。
今まさに季節の変わり目…お辛いでしょうが、しっかり食べて呑んでお互い頑張りましょう💪🏽
三代目…今晩デビューか⁉️
だいぶ冷蔵庫の中も侘しくなってきたので、食材と合わせて買ってこよ〜😋