• お気に入り
  • 34もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2021/05/05
  • 474

ゴーヤの栄養全て頂きます!ゴーヤチャンプルー( ˙▿˙ )

レシピ
材料・調味料 (3~4人分)
ゴーヤ
1本
豚肉(細切れでもバラでも)
150g
豆腐
300g
醤油
大さじ1
オイスターソース
大さじ1
大さじ1
砂糖
小さじ1~
ごま油
鰹節
1パック
2個
作り方
0
水切りした木綿豆腐をフライパンで焼きます。
こんがりキツネ色になるまで。
焼けたら取り出します。
1
塩コショウで軽く下味をつけた豚肉を炒めます。
火が通ったら取り出しておきます。
2
フライパンにごま油を加え、ゴーヤを炒めます。
切る厚さによりますが、シャキシャキが残ってるほうが美味しいです!
3
ゴーヤがいい塩梅に加熱されたら、豆腐と豚肉を投入し、強火で★印の合わせ調味料を投入。
焦げやすいので注意!煽ってください!
4
調味料が馴染んだら溶き卵投入。
フライパンを置いて、数秒眺める。
いきなり混ぜるのは我慢!
半熟くらいに固まったら一気に煽って混ぜましょう!
5
鰹節を投入して、混ぜて完成!
ポイント

豆腐はしっかり焼くと、水っぽくならないと思います。
水切りをサボることもありますけど、しっかり焼いてるからか、水っぽくなった事はないです!
ゴーヤチャンプルーつくろ!ってなった前日から
豆腐の蓋あけて、水捨ててほっとくとそれなりに水切りできてます(笑)
ペーパーに包んでチンとか面倒で。。(  '-' )

コツは別々に加熱して、最後に一気に仕上げる事くらいです。

省くとしたら、肉とゴーヤのは一緒で大丈夫!

ちなみに、豆腐とお肉は油無しで焼きました!
ヘルシーだし、油っぽくならないので良き!

みんなの投稿 (1)
買い物してたら、手頃なゴーヤ発見!
本格的に出回る季節はまだですが
今年初のゴーヤチャンプルー、栄養全部頂きます!!

ワタワタに包まれた種を取り出し。。
カラカラに炒ってトッピングに。
わたは一緒に炒めます!

手間なので、ここはご自由に(笑)

ゴーヤの栄養素には健胃作用があるようで、最近胃腸の調子がよろしくないので、余すことなく頂くこととします。

しかもわたと種には、実以上の栄養があるとか。。
捨てたら勿体無い!!
苦味や香りは胃を元気にするので、苦味の下処理も省いてますが、気になる方は下処理してね!

#夏バテ防止 #美容と健康
もぐもぐ! (34)