SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
栗拾い、お芋掘り、焼き芋(栗)、小松菜と大根の収穫を体験。
台風前で 少し風はありましたが、親も子も 大いに楽しみました😆。
栗、さつまいもあたりは スイーツにしてみたいです。
只今、妄想中…💕。
私にも できるかしら。
今日は はよ食べなあかん 大根菜を使って、オイルパスタを作りました。
昨日 キムチ鍋が食べられたムスメにも、 そろそろ 唐辛子を入れてペペロンチーノデビューさせようかなぁ。
栗大きいの小さいのが、取り立てを表現しています。それに艶が凄い光が反射しているもの。
栗を剥くのに又時間がかかりますよ。
適当に頑張ってくださいね。
サツマイモも良いのが取れましたね。新鮮だから美味しいでしょうね。楽しかった1日で疲れた1日でもあり、今日は早めに寝てください。
スイーツ、うまくいけばいいけど
栗拾い 初めてだったので、ドキドキでした。
風が強めに吹くと、栗が落ちて来て危うく刺さりそうになりました😁。
栗を剥くのに 時間が掛かるんですね。
要領が悪いので、普通の方の何倍も時間が また掛かってしまうでしょうね。
今日は疲れたので、また明日以降に剥きます。
ありがとうございました〜。
大根の葉ッパはスーパーじゃ手に入りませんから、その美味しさは想像を遥かに超えていますよね…今度、三浦に行ったら是が非でも大根買って来よ❗️
大根は きっとこれからまだ太く 甘くなりたそうで、収穫するのがおしい気がしました。
葉っぱは50cmくらいだったかなぁ、大根より長く成長していて ビビりました。
思ったより苦味も少なく、あっさりと頂きました。
今日は内勤なので疲れちゃいませんよ👍
子供の頃に神奈川県の三浦に住んでいまして、ご近所の農家さんから大根を頂き、母が大根尽くしを作ってくれました。
子供ゴコロに『葉っぱの胡麻よごし』が美味しくて…💦
府中でも葉っぱが手に入るところを探します👍
たくさんのもぐもぐありがとうございますm(__)m
じゅんこっこさんのお料理はどれも美味しそうで、楽しそうな食卓が目に浮かびます。
是非フォローさせてくださいね😃
秋を満喫した感じやな〜🎶🎶🎶
さつまいも、栗のスイーツのUPを楽しみにしてるで〜👍👍
葉っぱの胡麻よごしをぜひ作ってupしてください。
技量はありませんが、夫のお陰、ムスメのお陰で 楽しい食卓ですね。
まだまだお料理ニガテなので、勉強させて頂いてます。
フォローまで、ありがとうございます。
よろしくお願いします♪
スイーツ、投稿できるように が が 頑張り ますぅぅ。
こんなところあるんだ。
行ってみたいな
来て頂いて ありがとうございます♪。
私は インドア派なので、ムスメにはアウトドアを体験させたくて こういう企画に乗っかりました。
京都来られた時に、足をのばしてみてはいかがですか?
軽く言ってみたけど、場所にもよるけど 京都市内からだと車で1時間ちょいくらいかかるかもです。
渋皮煮を作ってみたくて買おうかなって思ってたのよ。
何を作るのか楽しみにしてるわ😊
お芋掘りはよくあるけど、栗拾いや野菜の収穫まであったから 食いしん坊!としては 願ったり叶ったりで😆。
渋皮煮 作ったけど疲れてupしてすぐ寝てもうた〜💦
嬉しい楽しい収穫ですね〜♡♪
色々、どんなものができるか 楽しみです(#^.^#)
オイルパスタ、こんなの、私
好みです😍
今 色々消費中で 早くも 残り少なくなってきた感じです。
オイルぱすた、最近好きになってきました。
リスナをたくさん、ありがとうございました〜。
宇治ならたぶん、彼が知ってると思うので聞いてみよっと!
岐阜には長良川があって、河畔でBBQやら川遊びやらできますよ。
来年の夏はぜひ遊びに来てくださいな(^ ^)
花火大会もあるよ!
コメありがとうございます♪。
あくびさん、岐阜だったんですね。
子どもができてから あまり行けなくなったけど、かつてはダイナランドに夫婦で カップルシーズン券買って、毎週スキーに行ってました😆。
冬以外は行ったことないので、夏にも楽しい場所があるなら 行ってみたいです!
スキーもいいけど、夏は鮎も美味しいし、田舎遊びはたくさんできるの!
今年は川遊びしすぎて、脚にクッキリと短パンの日焼け跡が…;^_^A