• お気に入り
  • 161もぐもぐ!
  • 55リスナップ
手料理
  • 2016/12/30
  • 2,176

一族総出で餅つき大会・2016

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (21)
今日は、主人の実家で恒例の餅つき大会
4家族、12名。

今年は、もうお餅つきやらないから〜〜と、言ってましたが、やっぱりつくことに😂
餅米は、作らなかったので、九州からお取り寄せ30kg。なかなか、急にはやめられない😅

年季の入った臼(60歳以上)で10臼。

若いつき手(甥っ子)が大活躍💪
もと若いつき手は、ほどほどに〜😅
私は、主にのし餅作り隊🙌、次女は、お飾り作り隊で参加しました〜〜。

つきたてに大根おろしは、たまりません😍
豚汁🐷も、美味しい💕
長女も食べたかっただろうなぁ〜〜😂
次女、お姉ちゃんの分まで食べてました🐷😆
お腹いっぱい‼︎ご馳走さまでした🙏

そして、蕗の薹が顔を出していました🌱✨

今年もあと僅かですね😊
みなさま、よいお年をお迎えください🙇‍♀️
ステキな年末ですね✨
楽しそう😊

今年もありがとうございました。
来年も良い年になりますように✨✨
初めまして
私の所も10数年前までは、臼と杵でついてました。
私が体を壊してから、機械でついてます。味が全く違いますね。
蒸しあがるまで、きな粉もち、大根もち、餡ころもちが美味しかったです。
懐かしい写真です。
来年は臼と杵でついてみたいです。

近所の方とついた事がありますが、名古屋の方でした。
大根もちを、知りませんでした。
大根おろしに醤油を入れたのを、小餅で食べらるだけなのに。✨

地域によって、材料は違う、食べ方が違う。料理って面白いですね😄😋👍🏻
yuccaちゃん、うちも今日は田舎で餅つき👍

もっともこちらは、電気の力を借りての餅つき、丸めるところだけ娘が面白がってお手伝いでした🤗

電気式餅つきでも、たまにしか目にしないと楽しいので、アナログ餅つきなら、さぞかし楽しいでしょうね😊

yuccaちゃん、今年はたくさんありがとう😍 楽しい新年をお迎えくださいね🎍
つき立て、それも杵と臼でのとは、なかなか今時では贅沢(*⁰▿⁰*)
美味しそうです✨

ふきのとうも出てるんですか⁉︎
気が早いふきのとう(笑)
yucca@ から nononko
btnさん😊こんばんは💕
今年も、やっぱりつきました〜〜w
準備も大変だし、義父も亡くなり、義兄の代でどうするのかなぁ〜
主人が産まれる前からの恒例行事のようなので、なかなかやめれませんよね😅
続けれるといいなぁ😊

こちらこそ❣️ありがとうございました😊
来年、、、良い年になるといいなぁ😂
私も、今年はいろいろと💦
お互い良い年にしたいですね😊


きてくださってありがとう💕
yucca@ から Hiroshi Kimura
ひろしさん😊こんばんは💕
実家は、もちっこでした😅
ほんと、臼と杵でつくお餅は違いますよね✨煮ても煮崩れないのにびっくりました!
ひろしさんも来年は、臼と杵でぜひ!
私、愛知県民なんですが、大根もちは、このへんの食べ方なのかしら、、。 美味しいですよね💕
お雑煮ひとつとっても地方で違いますもんね😊おもしろいです!
コメントありがとうございました❣️

今年もあとわずか。
良い年をお迎えくださいね😊
yucca@ から izoom
izoomちゃん😊こんばんは💕
izoomちゃんも、餅つきだったのね〜〜!
実家は、もちっこだったよ😊
クルクル🌀🌀回るの見るのも楽しかった〜😆
嫁いで、臼と杵でつくお餅の美味しさにびっくりしました💕
お米ひやかしたり、準備と後片付けが大変なんだけどね💦主に実家がですが、、😅
あと、どれくらい続けられるのかなぁ〜
なくなると寂しいなぁ

こちらこそ、仲良くしてくださってありがとう💕
izoomちゃんには、刺激をいっぱい頂きました✨✨
izoomちゃんも、良い年をお迎えくださいね😊
yucca@ から あーる
a-ruさん😊こんばんは💕
臼と杵でつくお餅、なかなか食べれませんもんね。
贅沢させていただいてます🙏😊
とっても美味しかったです💕

ふきのとう🌱、ビックリでした!
うちのスノードロップも咲いてて、ビックリ‼︎
早すぎます(≧∀≦)笑

コメントありがとうございます😊

良い年をお迎えくださいね😊
わ~懐かしい♡
楽しそう&美味しそう!!
ご近所まで、ぺったんぺったん音が聞こえるんですよね!

のし餅かと思ったら、丸餅も作られるんですね~
うちは主人が今頃配達中です(笑)
重くて腰が痛い~とぼやいておりました😁

大根もちは、つきたてのお楽しみですよね♡
あ~食べたい♡♡

今年もたくさんありがとうございました♡
yuccaさん
こんにちは〜

皆んな揃っての餅つき!いいですね〜✨
つきたての餅は美味しいだろうな〜😋

餅つきに親族12名が集まるのって、とってもいい行事💫最高ですね!
yucca@ から うさかめ
うさかめさん😊こんにちは💕
今年も、やっぱりつきました😆
長年の恒例行事、なかなか終止符をうつのは、勇気がいりますよね😅
いつまでできるのか分かりませんが、できる限りみんなで盛り上げていけたらいいなぁ〜と思います😊

お飾り餅を作ってわ自分の机に飾るのがお約束になってます😆

ご主人さま、頑張ってみえるのですね‼︎💪
もう一踏ん張りかな!

大根もち、贅沢ですよね💕
ありがたい🙏

こちらこそ、お付き合いありがとうごさまいました🙇‍♀️💕
よいお年をお迎えくださいね😊
もう一つアップあるかもですが😅
yucca@ から tachi
tachiさん😊こんにちは💕
今年も、無事に終わりました😊
去年は、来年はやらないかもしれない。と言っていたのですが、やっぱりつきました😆長年の恒例行事。なくすのは、なかなか難しいですね😅
義母も、みんなつきにきてくれるまでやるからね!と言っておりました。義母にも、元気でいてくれなくては!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
甥っ子達も、仕事とかで来れなかったり、、なかなか昔のようにはいかないですね。
準備や後片付けが大変💦
私達もお手伝いして、できる限り続けていけたらいいですね😊

いつも、ありがとうございました🙇‍♀️💕
tachiさんも、よいお年をお迎えくださいね😊
yucca@ちゃーん(//▽//)♡⃛ೄ

わぁ、お餅つき大会だ(´∇`)

去年の暮に、yucca@ちゃんのお餅つき大会のスナップへコメントさせてもらったの思い出しました(//▽//)

また、今年も無事に皆が揃ってお餅つき大会が出来てるんですね💕

そうそう、年季の入った臼の話もしたの覚えてる( ´ ▽ ` )ノ

大根おろしはうちの旦那さんが一番好きな食べ方です(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

美味しそーヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ
豚汁もあったまるね🤗✨

このyucca@ちゃんの恒例スナップ来年もまた見たいな(o^^o)

今年もたくさんありがとぅございました(*´╰╯`๓)♬*゜

来年もまた宜しくお願いします😍

良いお年をお迎えください(´∇`)♡⃛ೄ
yucca@ から 桜央里
桜央里ちゃん😊こんにちは💕
去年は、もう最後かも、、と思ってましたが、今年も、こうやってアップできて嬉しいです😊
覚えててくださってありがとう😊

大根おろしは、つきたてにしか味わえないですもんね❣️
ご主人もお好きなのね!
こちらでも一番人気です✨

大鍋で作る豚汁🐷が、また美味しいの❣️
ほんと!来年もアップできたら幸せです😊

こちらこそ、たくさん暖かいコメントありがとうございました🙇‍♀️💕
来年もよろしくお願いいたします(*^_^*)
桜央里ちゃんもよいお年お迎えくださいね😊
家族総出で餅つき楽しそう😊
つきたては美味しいもんね💕
豚汁も美味しそう😍

今年もお世話になりました😊

来年も宜しくお願いします🤗
yucca@ から みきお
みきおちゃん😊
今年も、やることができました🤗
いっぱい食べたよ〜〜🐷ヤバイ😅

こちらこそ、たくさんありがとうございました🙇‍♀️💕
来年もよろしくお願いいたします(*^_^*)💕
よいお年お迎えくださいね😊
yuccaさん❣️
明けましておめでとうございます🎍
今年も宜しくお願いします😊
お餅つき大会いいですね〜✨最近あまり見かけなくなったので羨ましいです✨つきたてのお餅美味しいですよね〜❤️私も大根おろし餅が一番好きな食べ方です💕実は私も愛知出身なんです😍愛知県民って大根おろし餅が好きなのかしらね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
yucca@ から くうちゃん
くうちゃんさん😊明けましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします🙇‍♀️💕

お餅つき、若い頃は、ちょっと面倒😓と思った時期もありますが、この歳になると、できる限り続けていけたらいいなぁ〜と思います😊
なかなか、食べれませんもんね。
くうちゃんさんも愛知出身なんですね💕
大根おろし餅って、この辺だけなのかなぁ?
つきたてにおろし❣️たまりませんよね😆💕
すごい楽しそう~♪
アタシも参加したいー!
臼でついたお餅ってホント美味しいよねーヽ(*´▽)ノ♪
大根おろしたまらなく好き~!
納豆も好き~!
こういう行事は、大事にしていきたいね~\(^-^)/
yucca@ から きみち
きみちゃん😊
若い頃は、寒いしちょっと面倒💦って思ったこともあるけど、今では楽しみにしてます😊
義母が骨折ってくださるの。孫や息子がつきにきてくれるのを楽しみにしてるみたい😊

つきたて大根おろしは、たまらんよね😆
納豆餅!私は、SDで知りました!
北海道の方の食べ方なのかな?
いろんな食べ方があるよね❣️

準備や後片付けが大変だから、協力して可能な限り続けてけたらいいなぁ〜😊
もぐもぐ! (161)
リスナップ (55)