SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
見よう見まねで作った南インド"風"ヨーグルトビーツカリーです♩
※現在のトップ画は新潟県親不知ピアパークでみた粟津潔氏の作品「ミリオン」
四神 霊亀の迫力があります😊
ビーツの鮮烈な赤がいいねー!👍
一皿から広がる好き勝手な歴史のオーパーツ...
ロシアからインドに渡った手段は、神話を絡め、とぷ画にあるイカしたマシン🐢ってとこかな 笑
平和な昼下がり...妄想日和ですね😎✨
緋色はあたしが最も好きな色です♥
ビーツは庶民の味 とも書いてあり、
本場のものは、汁が少ないサッと煮みたいな絵でしたが、豚バラや玉ねぎを入れ圧力鍋で煮込みました♩
自己満足しまくっております😋🍴💕
こちらの亀、霊獣のようなただならぬ迫力がありました⚡
身体中に貼りつき住み着いた貝たち、右目には小鳥、左目には天使
という粟津潔氏の作品です♩
鳥肌が立つくらい圧巻の芸術です。
とぷ画拡大しました
しばし愉しんでくだされ😊✨
スパイスじゃ出せない"情熱レッド" 見慣れない色だけに、わくわくしちゃいますね!
しかし、お味の方は和名 砂糖大根 というだけあって、和風大根カレ〜 といったとこでした🎌
もっとオシャレに演出する予定だったのになぁ∽😁😁😁
感謝感激 嬉しさ余って 亀田のあられパンチ😂👊 をお見舞いして差し上げたいくらいです?!?!
料理に特化したSNSだけど、話題を限定しては面白味がありませんネ、
調子ぶっこいて、右目もUPしてみました♩
今週も この鳥のごとく羽ばたいて!
行ってらっしゃい✋😊✨
小鳥はどこへ飛び立つのでしょうか☺
私は羽を休ませながら亀の歩みを見習いつつ、羽ばたく練習でもすることにします🐦パタパタ…
時間あるとき、親子揃って一眼レフに収めてきたい亀なんだヨ🐢💕
小鳥は何を見てどんな世界に羽ばたくのかなぁ~✨
たまには立ち止まってゆっくりしなきゃネ(o^^o)
圧力鍋で煮た、ほぼ創作料理
鮮烈な色とスパイスマジックの賜物ですね♩
...あくなき挑戦は続きます😊🔪♩
実家に帰ってました〜。
実家で茶色いご馳走食べてきたのネ
ちら見してたよ👀🍴
また、ぼちぼちよろしくねん♩
ものすごい食べて帰ってきたので明日から節制しないとです( ̄▽ ̄)
あちこちに行かれるんですね‼
お料理も独創的で、それ以上に写真の綺麗さに💕💕💕
これからも楽しみにしています。
お仕事 気をつけて 頑張ってくださいね🍀
なんと嬉しいお言葉...😊✨
出先で食材を見つけては、不器用な料理を愉しんでいます♩
rierieさんのモットー"美味しく安く美しく"素晴らしい心がけですネ
作品の一覧もすっきりしていて、これはぜひとも見習いたいとこです^^;
ご声援 ありがとうございます😊💕
(;゜0゜)
俺も作ってみよ〜かな〜!^_^
じつはBlogの方、時々窃視しておりました(爆)
たまに旅ブロ書かれていますネ!
犬山城や○休食堂のことなど^^画像も多く、楽しい気分転換になります♩
ネットでたまたま見たビーツカレーの画像はもっとシンプルで質素なものでした💦
シカノさんなら、素晴らしい逸品が作れると確信しています!
是非 拝見したいです😋🍴