• お気に入り
  • 16もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2017/11/30
  • 1,425

ほうじ茶🍵と秋の味覚の炊き込みご飯

レシピ
材料・調味料
3合
ほうじ茶
3カップ
しめじ
1袋
銀杏
適量
人参
1/3本
油揚げ
2枚
大さじ2
醤油
大さじ1.5
小さじ1
作り方
1
米を研いでザルに30分あげる。
2
お湯を沸かし、ほうじ茶を煮出す。(2分くらい)
冷ましておく。
3
人参はみじん切り、油揚げは細切りにする。
4
しめじはほぐして、酒と醤油をまぶしておく。
5
銀杏を炒って、実を取り出しておく。
6
炊飯器に米、ほうじ茶、塩を入れて混ぜる。
人参、しめじ、油揚げを上に乗せてご飯を炊く。
7
炊けたら、銀杏を入れて蒸らして出来上がり。
ポイント

ほうじ茶は、煮出した濃いめの方が良いと思います。

みんなの投稿 (1)
今人気のほうじ茶で、炊き込みご飯を作りました🎵
香ばしい香りがして、少し大人のレシピになりました。
しめじや銀杏とも良く合い、彩りの良い晩秋の食卓にらなりました🍁
もぐもぐ! (16)
リスナップ (1)