• お気に入り
  • 44もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/06/08
  • 2,161

最も基本にして最強のビンボーチャーハン “白ネギと卵のチャーハン”

レシピ
材料・調味料
フライパンか中華鍋
御飯が取り回しできるくらいのもの
おたま
ダマを潰せるだけの強度があるもの
冷や飯(必ず温め直します)
鍋で取り回しできる程度
白ネギのみじん切り
一本あればいいかな
溶き卵
一人一個くらいかな
塩胡椒
お好みで。
結構たくさん入れます。
作り方
1
フライパンを熱します。
2
白ネギをみじん切りにし、卵を溶いておきます。二つともすぐに投入できるよう器に入れてコンロの近くで待機。
塩胡椒も近くに置いて待機。
3
冷や飯をレンチンし、熱々の状態にします。
(冷や飯は使いますが、冷たいままの御飯はNG。熱くしたフライパンの意味が台無しになりますからね。)
4
カンカンに熱したフライパンにちょっと多めの油を入れます。うっすら煙りが上るくらいの熱さでいきます。
火加減はいじりません。強火のまま!
ちょっとくらい焦げても大丈夫です。秒速ですから。
5
溶き卵を入れます。瞬間膨張して揚げ卵みたいになりますから、
6
すかさず熱々の御飯を入れ、おたまでダマを潰し混ぜながら一、二回煽ります。(細かいダマは見逃して。むやみやたらに煽る必要はありません。熱源から遠くなるし、時間かけるほど不味くなります。)
7
塩胡椒してまた煽り混ぜ、
最後に白ネギをぶち込んでもう一回煽ります。
8
フライパン上の細かいことは深追いせず、すぐに皿に。
9
熱々をハフハフしながら食べましょう。米粒光ってるでしょう?
ポイント

準備の方に少し時間かかるくらいで、フライパンに入れたら秒速で仕上げます。御飯は元から熱々にしてあるし、味付けは塩胡椒だけですから、フライパンの上ですることはそれほどありません。
御飯を香ばしい油と和える感覚で作ります。
パラパラでも、ポソポソのチャーハンは不味い。ハラハラ&フンワリしたのが美味いですよ〜。

みんなの投稿 (3)
具は白ネギと卵だけなのに、不思議とウマイ!
フライパンを熱々にすると、油の香りが違います。
これ、一人分なら誰でもできますが、家族が四人以上になると中々大変です。
二回に分けるか、何か小細工が要りますね。
まぁ、ちょっとペチャッとしたチャーハンも家庭の味ではありますが。
フッ素加工などのコーティング鍋は傷みが早くなりますので、こういう作り方はお勧めしません。
IHの方も、できるだけ鉄のフライパンでやって下さい。
毎度コメありがとう!
ここは料理好きな人の集まりでしたね。こういうのを釈迦に説法って言うんでしょうけど(笑)
もぐもぐ! (44)