• お気に入り
  • 80もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2022/11/14
  • 910

角餅で、レンジで作る揚げないごま団子♪

レシピ
材料・調味料 (2〜3人分)
角餅
2個(50g×2個)
あんこ(つぶあんorこしあん)
60g程度
すりごま(あんこ用)
大さじ1
大さじ1
砂糖
小さじ2
片栗粉
大さじ1程度
ごま油
大さじ1程度
ごま
大さじ2〜3程度
作り方
1
あんこにすりごまを混ぜる。
2
あんこを4等分し、ラップに包み丸めて冷蔵庫で冷やす。
3
餅を小さめに切る。餅に水、砂糖を入れ混ぜて、ふんわりラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。
4
餅をレンジから取り出し混ぜて、再度1分加熱する。
5
片栗粉を入れたバッド等に餅を入れ、片栗粉をまぶし、餅を4等分する。
6
餅を広げあんこをのせて、包む。
7
餅にごま油をつけ※、ラップにごまと餅をのせごまをまぶす。※ハケがある場合、ハケにごま油をつけ餅につけると便利です。
8
お皿にもりつけたら、完成♪
みんなの投稿 (1)
角餅で作るため、白玉粉がなくても作ることができます。油で揚げないためヘルシーなごま団子です。

#ごま団子 #中華
もぐもぐ! (80)
リスナップ (5)