きのこに塩をかけて炒めるとすぐに水分が出てきます。今回は水分出さずに仕上げたかったので、塩は炒めあがってから加えました。何度もしつこいですが、マルサラ酒はすぐにフランベしちゃうのでご注意ください‼️
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
マルサラ酒を入れると一気にプロっぽいお味に😋
マルサラ酒はイタリアの酒精強化ワインです。
日高良実シェフがいつも使っていらっしゃるので真似してます😊
ちなみに成城石井さんに売ってます😃
気をつけなくてはいけないのは、度数が高いので炎が入りやすいです。怖いから一度コンロから離して入れてます😅
仕上げにはユウキ食品さんの「白トリュフ入りオリーブオイル」。オリーブオイルのボトルに可愛いトリュフが2個入っています。
ちょこっとかけるだけで、めっちゃ芳醇な香りがします😆きょうもワイン🍷が進むわ〜😆
プチ贅沢💕
#ユウキ食品 #おいしい世界ごはんパートナー #snapdish #イタリア料理
水分出さない触らぬソテーは我が家も実践してます☺️🍄少々焦げる位が美味しいですよね
マルサラ酒、成城石井で売ってたのね
ネットで買っちゃった😂(もちろん日高シェフの影響)
ちょっと焦げたくらいが美味しいですね😆パスタソースとかにするときは水分出ちゃっても良いけど、ソテーはこんがりがいい‼️
七海さんもマルサラワインを使ってましたか〜😍成城石ならたぶんほとんどの店舗で扱いあると思います。カルディは我が家の近所の店舗には売ってない💦
いつもありがとう😊明日は関東も雨みたい😓
七海さんもお気をつけてお越しください😊
きのこのソテー美味しそうですね♪
じっくりなるべくさわらずが👍🏻👍🏻👍🏻
マルサラ酒って使った事ないのですがこの投稿を見て興味持ちました!😊
今日はお天気が心配ですね🌪
マルサラはティラミスに使うお酒です。お肉にかけるソースにしたり、煮込みにしたり、かなり使えますよ😉日高良実シェフがいろいろと紹介されています。
フルボトルでしか売っていない(たぶんですが)けれど、煮込みなどに使うとすぐに使い切ります。
ぜひお試しください♪たぶんパパ氏さんなら新しいメニューがどんどんひらめくと思います❣️
いらしてくださりありがとうございます😆
ソテーしたキノコと白トリュフのダブルキノコ、間違い美味しさですよね…
そして、キノコってさわらないようにソテーするのですね…
知らなかった…😅
勉強になります
これからはそうしますね😊💕
お好みなのですが、調味しないでゆっくり触らないようにソテーすると、焦げ目もついて香ばしい仕上がりです。塩は焼けてから入れます。長野にいたとき、美味しいきのこがいっぱいあったから🍄いろいろと試してみました❣️
逆にちゃんと水分を出したい煮込みなどは早めに調味するといいと思います😃
トリュフオイル美味しいですよね〜😆😋こんな高級なの買ったことなかった😅💦
でも少量できちんと香るからわりとコスパいいかもと思います😃
とーってもおいしそうです🥰✨✨
お褒めいただき励みになります😆
おいしい世界ごはんパートナーを🟠まるさんはじめ、一期のみなさまの後任をちゃんと務められるかな〜💦と不安ではありますが、頑張ります‼️
ユウキさん😃一生かかっても使いきれない数々の調味料、どんなの試せるか楽しみです😃