SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
東京駅から上越新幹線に乗り11時前に新潟駅に着く。
駅前は再開発でわかりずらいけれど
バスに乗り北方文化博物館に行ってみました。
11年前に訪ねたのは秋紅葉が綺麗だった。
今回は邸内の藤の花を見たくてはるばる来ました。見事なまでの一本の大木から四方に枝葉を広げ妖艶な姿を堪能してきました。
乗り遅れると2時間バスがないので早めにバス停に行き50分かけて新潟駅万代シティバスセンターまで戻ってきました。
そのバスセンター有名なのがカレー
お昼蕎麦を北方文化博物館で食べたので
カレーは味見程度に小盛りを頼み
シュト旦那と食べましたが
小盛りでもかなりの量。
お蕎麦屋さんのとろみたっぷり辛い黄色いカレーで
なぜか懐かしい。
食べ終わってまた食べたくなってしまうので
レトルトカレーを土産に買って帰ることにしました。
バスセンターカレー煎餅や柿の種カレー味なども買ってみました。
ちょっと再現できるなら作ってみたい昔懐かしい学校給食で食べたようなお蕎麦屋さんのカレーのような素朴なカレーです。
新潟に行ったら絶対食べるバスセンターのカレー。