SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
神楽南蛮は辛味の少ない唐辛子というか、苦味の少ないピーマンというか。
辛味の元である種とワタをしっかり取れば、ピーマンが苦手なお子さんでも食べられるんじゃないか?という気もする。
山古志産が有名だけれど、コレは柏崎産だった。
炒めそうめん、とは言うものの、実際は殆ど炒めていない。生でも食べられるものばかりだし。
最初にゴマ油とちりめんじゃことゴマをフライパンにいれ、温まったらゴーヤ、神楽南蛮を入れてザッと混ぜたら茹でそうめん、調味料、で火を止めてミョウガ。
塩としょっつるでシンプルに味付けしたが、ちょっと単調だった。神楽南蛮の種を入れても良かったかもしれない。
卓上でいくつか調味料を試したが、
かんずり(激辛)>柚子胡椒≫ゆずぽん
であった。
ゆずぽんは味が決まりやすいが、濃過ぎて味がそれ一辺倒になるというか。
かんずりと柚子胡椒はどう違うの?と思われるかもしれない。
色は単純に赤と緑で、どちらにも唐辛子と柚子が入っている。
柚子胡椒がすっきり爽やかキレのいい味だとすると、かんずりは麹が入っているので辛いだけではなく微妙に甘く、丸みとコクがある感じだろうか。
柚子胡椒だと神楽南蛮と味のベクトルが似ているので、かんずりの方が味に幅が出る感じ。(全て個人の感想ですw)
かんずりは『毘』の旗印が目印の妙高市の名物。(『上杉謙信陣中糧秣』の記載あり)
公式サイトの使い方よりも、食育onlineの使い方の方がそそるので、レシピにリンクしときます。(自分のメモとしても)
という訳で、神楽南蛮とかんずりが新潟の名産なので、いきあたりばったり料理ですが新潟の料理にチェック入れときます。
(でも柚子胡椒も好き)