• お気に入り
  • 71もぐもぐ!
  • 3リスナップ
  • 2015/04/16
  • 885

まちまちこさんの白菜の甘酢煮込みステーキ(花椒がけ)

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (14)
子供用に、花椒と唐辛子無しですが、白ネギと生姜とニンニクみじん切りで香りをプラスして、とっても美味しい~(*^^*)
やよさん、つくフォトありがとうございます! わ〜! 何だか色白さんの綺麗な白菜ですね💛
ネギとニンニクと生姜のみじん切り! まさに黄金トリオですね😆 私も今度(来冬かな?)作るときは是非それでいきたいです!

葡萄のお皿も素敵ですね〜💕
あ、やよさん動物がお好きなんですね💛 ウチの柴犬も可愛いですよ。(親バカです😁)
これをご縁にフォローさせて下さいね。先にフォローして下さっていたのに遅くなってすみません💦
やよ から まちまちこ
新聞紙にくるまれて数ヶ月(!)眠っていたせいで色白なんでしょうか……(笑)
胡麻油に黄金トリオ(ナイス表現)で、トロトロ美味しく頂きましたm(__)m

しばちゃん、可愛いです可愛いです可愛いです!おでこの割れてるとこをしゅりしゅりしたいです(*´∀`)

まちまちこさんのお料理も、盛り付けも、どれもとっても憧れます。フォローして下さってありがとうございます~(*^^*)
まちまちこ から やよ
うちの柴、可愛がって頂いて嬉しいです💕 オスなのに仕草も性格も乙女みたいなヤツなんです〜😅
やよさんのお料理、色々と参考にさせて下さいね。どうぞよろしくお願いします!
やよ から まちまちこ
きゃー😍リスナップして頂いてる~♪ありがとうございます🙋
まちまちこさんのプロなお料理の数々こそ、
バイブルになりそうですよ。私かなり不器用です(キッパリ🙀)

それから中国語もお上手ですね!
私のタブレットでは中文ピンイン打てません😂

乙女心溢れるしばちゃん、また眺めに伺いますね😍(ってもう料理アプリやないわー)
まちまちこ から やよ
やよさん、私のお料理はプロのとは全然違いますよ〜💦 何とかかんとか日々のご飯を作っているだけです〜💦 SDのお陰ですごく楽しくなりましたけど😅
やよさんも中国語勉強しているんですか? ピンインという言葉を知っているなんて!
やよ から まちまちこ
え~😋ではやっぱりお料理センスの違いかな!
気配りとか思いやりが表れるのですよきっと(私雑念だらけ(笑))

中国語は、90年代から2005年かな?北京上海と仕事で滞在してました。
帰国して全く中国語に触れず、すっかり忘却の彼方に霧となってます😅
中華料理が懐かしいのです~。
緑豆とか、なかなか手に入りにくいですよね。
月餅も懐かしいです😍
まちまちこ から やよ
やよさん、そんなに褒めて頂いてありがとうございます😭
やよさんは中国にいらっしゃったのですね! そしたらきっとペラペラだったんでしょうね。私も留学したかったんですが、願いは叶えられず今にいたっています😅

やよさんは中国で绿豆糕、召し上がりましたか? 私は自分で作って初めて食べたのであれで正解だったのかよく分からないんです〜😅
やよ から まちまちこ
あの頃はペラペラとはいかないまでも、仕事で使う分には
まぁまぁ支障なく…今やもうかなり使えなくなってますが😥

緑豆ガオは、西洋菓子や甘いものが少ない90年代の中国では
よく食べました。ナツメや蓮の実や胡桃の黒糖がけなんかもよく…
でも本場のものより、まちこさんの作られたのの方が美味しいでしょうね。
新鮮な出来立ては、手に入りませんでしたから😅イマイチだなーて思ってました(笑)
やよさん、90年代に中国ですか⁈ 私も初めて中国に行ったのが92年の一人旅で、私にとっては90年代の中国が自分の第二の故郷みたいになってます! 言葉もロクに出来ず、しんどい思い出が多いですが…😅

绿豆糕、確かに時間が経って乾燥して来たらパサパサでイマイチそうですね😅
やよ から まちまちこ
まちこさん、スマホが壊れて、やっとこさ、今日直りました。返信遅くなりすみません😣💦
私にとっても中国は第二の故郷なのです🎵北京なのですが、本当に良い時代でした。今はかなり様変わりしてるようですが…又訪れたいです😄
まちまちこ から やよ
やよさん、返信遅くなってすみません💦
北京は1992年にたった一度訪れたきりです。ここ数年夫が北京に何度か出張で行っていて色々話は聞くのですが… 昔は住宅街にあるたった一つの公衆電話に長い行列ができているような時代だったな〜😅 その場所も今は開発されて当時の面影なんてゼロでしょうね〜。でも変わっていてもまた行きたいなぁ😊
やよ から まちまちこ
とんでもないです。
私も中国訪れたいです。手持ちの人民元のデザインが変わらないうちに😅
今はチベットのお坊さんですら、スマホ片手に町歩きですもんね 笑
変わっていても…やっぱり大好きな国なんです。
もぐもぐ! (71)
リスナップ (3)