• お気に入り
  • 31もぐもぐ!
  • 2リスナップ
レシピ
材料・調味料
ご飯
お茶碗8分目位
砂糖
大さじ1位
醤油
適量
少々
作り方
1
ご飯は、日々の残りご飯をためておく。カピカピで良い。
2
ザルに①を入れて水で洗う
3
ザルやクッキングペーパーなどに、広げて干す。カピカピになるまで干す。なるべくお米同士がくっつかないように。
4
フライパンに③を入れて、きつね色になるまで乾煎りする。
5
④に砂糖をふりかけて、かき混ぜる。砂糖が馴染んだら、醤油をひと回し入れて炒る。仕上げに塩少々かけてまぜ、完成。
みんなの投稿 (1)
私が子供の頃、おばあちゃんがよく作ってた、残りご飯で作るおやつを作ってみましたー
炊飯器にくっついたカピカピのご飯とか、数日分ためて、確か平たく並べて天日干ししてたんだよねー
味と記憶をたよりに、ご飯粒はさっとザルで水洗いして、フードドライヤーの低温で干しました🤗
カラカラになったら、フライパンで乾煎りして、きつね色になったら、砂糖まぶして、仕上げにお醤油をひと回し。隠し味に塩をひと振り🧂
出来たー✨甘じょっぱくて、食べ出したら止まらない味😋
ご飯粒で作るポタポタ焼き!
おばあちゃんが作ってたのは、もしかしたらお砂糖だけだったかもしれない…どうだったっけなー
残り物を大事に食べるSDGS🫶🏻な上に、ノンフライなので、幸福度が高〜い😁
ただね、美味しいから止まらないの😆
懐かしい味いただきましたー
#美容/ダイエット #フードドライヤー #お米のおやつ #こどもの日 #snapdish #おばあちゃんの手作りおやつ #残りご飯のおやつ
もぐもぐ! (31)
リスナップ (2)