SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
大豆ミートのハンバーグ・チーズ・野菜をサンドした
ヘルシーバーガーを作りました🍔
今年は身体に優しいハンバーガーでお花見です🌸
#パン作り # ハンバーガー # 大豆ミート # オートミール #腸活 # ヘルシー #健康 #美容/ダイエット #低糖質 #おうちカフェ #ヘルシー #おやつ #米粉 #低カロリー #高タンパク #お花見
どーも初めまして♪ りかさんから、パン繋がりということでmaiさんを紹介❓されまして…
折角のご縁なのでこれを機にどうか仲良くしてください💕🙇♀️
maiさんのパン🍞🥐🥖とても見た目がカラフルだったり可愛かったり💕楽しませてもらっています🤗♪
私は創作ではなく料理教室のパンですが、楽しんでます。
Maiさんはご自身でレシピアレンジされてるんでしょうか❓私は到底そのレベルには達していないのですが、どうか宜しくお願いします🙇♀️🙇♀️
最近は身体に優しい生活がしたくて、米粉100%のパンとか、小麦粉のパンにオートミールや米粉を配合するなど独自のアレンジで、ゆるくグルテンフリー生活しています♬
簡単なパンやお菓子しか作れませんが、よろしくお願いしむす🙇🏻♀️
米粉配合のパンとか、米粉のスイーツとっても興味があって、作りたいと思ってます💕
でも料理教室では米粉のメニューが殆ど無いんです💧 米粉になると取り扱い難しいのかな❓
自分でアレンジとかプロですね✨🤗✨
米粉100%のパンは小麦粉のパンと作る工程が違うので少し難しくて、私も試行錯誤しています🥺
小麦粉のパンの良さもありますし、米粉も違った味わいがあります!最近はネットでレシピも検索しやすいので、機会があればお試しくださいね!💕
パウンドケーキみたいな感じなのかな❓
イーストが入ってるから、パンみたいに膨らんでいる❓
ご自身でレシピ開発は試行錯誤で失敗したり、失敗しなくても、もっとこうしよう、あーしようと改善しなきゃいけないから色んな意味で余裕が無いとできないコトですね😊
maiさんオリジナルレシピ本出せちゃいますね👍💕📕✨
とても勉強になります📚😃
私は米粉の成形パンを作るので、サイリウムを使い捏ねます。と言っても、米粉はグルテンがないので小麦粉のように捏ねられないんです。実際に生地を触らないとわかりにくいですね💦
型を使う食パンは液体状で、サイリウムは不要のようですが、私はまだ作った事がありません🥺
米粉パンは発酵が一度で短時間でできるともありますが、私は色々やってみてしっとり軽くふわふわに仕上げたいので2回発酵、小麦粉パンの捏ね方とは異なりますが、結構しっかり捏ねるので、短時間、簡単とはいかないです。
短時間でふわふわに作れる方凄い✨って思います!!
まだまだ勉強不足です🥲
ネットの作り方を試してみて、それから自分流に改善が必要かと。米粉パンに限らずですが奥深いですね!
説明が下手でごめんなさい🙏🏻
捏ねると言っても、小麦粉のパンみたいに捏ねられないんですね😳
うんうん、想像難しい。。
型に入れるタイプなら初心者でも作りやすそうですね👍✨✨
とーっても詳しく教えてくださって、ありがとうございます😊
米粉100%パンの難しさが伝わってきます。
ふわふわに美味しく作るのにもひと工夫いるんですね〜💡
小麦粉のパンは楽だなぁ〜😆
お互いに作るものが違うけれど、これからも宜しくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
サイリウムのない食パンだと初めやすいかも知れませんね🫶🏻
拙い説明でごめんなさい🙏🏻
分かることがあればお伝えしますので、遠慮なくご相談くださいね🥰