• お気に入り
  • 117もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2013/10/16
  • 3,938

なすのしぎ焼きにんにくみそ

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
なす
3コ
サラダ油
小さじ2~3
【にんにくみそ】(つくりやすい分量)
豚ひき肉
80g
にんにく
1/2コ
長ねぎ(みじん切り)
大さじ4
大さじ2
砂糖
大さじ2
みそ
大さじ3
大さじ4
作り方
1
1. 小鍋にひき肉、にんにく、長ねぎのみじん切り、酒、砂糖を加えてよく混ぜる。IH・火力5(中火)で3分にセットし、途中1~2回へらで混ぜながら炒める。
2
3分たって、ひき肉がポロポロになったら、みそと水を加えて混ぜる。IH・火力3(弱火)で3分にセット。途中1~2回へらで混ぜながら煮て、にんにくみそをつくる 。
〈★メモ〉にんにくみそは冷蔵庫で10日間ほど保存可能なので、多めにつくると便利。
3
なすはへたを取り、縦2つに切り、皮のほうに切り込みを入れる。
4
 加熱前のフライパンにサラダ油を入れ、なすを加えて全体に油をまぶす。ふたをして、IH・焼き物200℃で4分に設定し、蒸し焼きにする。
4分たったら裏返し、ふたをして2分焼く。
5
焼けたなすに、好みの量のにんにくみそをのせる。
ポイント

ナスと油の相性は抜群ですが、油をたくさん吸うのが気になりますね。あらかじめ油をまぶしてからフタをして焼くことで、少ない油で、ふっくら焼けます。ニンニク味噌はまとめて作っておくととても便利ですよ。

作者:堀江ひろ子
撮影:細野 幸人

みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (117)
リスナップ (5)