SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
時差ありお料理且つお皿だけが
ブルー💙のスナップですが
このお料理スナップがいいなと思って。
私の会社でも軽度の方が
働いてらっしゃいます。
また知り合いにもその傾向がある
お子さんがいはったり、
身近な人にも軽度ではありますが
大人になってそう診断されたひとも。
今は日本でもやっと認知されてきて
でもそれでもまだまだ理解が
完全ではないから、まだ生きづらさと
闘っておられる方も多いかと思います。
自分の「当たり前」が「当たり前」でない
相手が自閉症の方でもそうやなくても
それを念頭に接し、
相手の気持ちを考えながら話し合う。
それがとても大切やなぁっと思います😊
この啓発活動によって
今よりももっと色んな人に理解が広まり
自閉症の方にとってもこの世界が
カラフルで素敵なものに映りますうに🌈
この活動を教えて下さったsophiaさん
そして毎年開催して下さる
らぴすらずりさん
改めて考える機会を下さって
ありがとうございます🥰
#ライトブルー桜2022 #世界自閉症啓発デー
#みんなちがってみんないい
おはよう🌸
綺麗なお皿💙カラフルチャプチェ美味しそう😋
春雨じゃなくて糸コンニャクだから更にヘルシー👍
にゃんぺこさんの身の回りにも発達障碍の方々がいらっしゃるとの事。私も父が発達障碍の傾向があったり、親戚や友達にもボーダーの人がちょこちょこいたりして、いつも身近に過ごして参りました😊 ちょっと変わってるけど面白いし一緒にいると楽しい、私の彼らに対する印象はそんな感じです☺️💙
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ🍵
やった~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
ありがとうございます💙
このお皿はセリアでゲットしました😁
赤と一緒に買ったけど
この青の方が使いやすくてこっちばかり
使っちゃってます😆
カロリー高めの牛肉だったので
糸こんにしてバランスを取りました💦
歯ごたえもあって
美味しかったですよー( "´༥`" )
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ💙
こちらこそ素敵なイベントを
教えて下さってありがとうございます🥰
お料理を通してでもこういった啓発に
参加出来るって素敵な事ですね😊
sophiaさんの身近な方にも
いはるんですね❣️
私の身近な人は、興味があることには
すごーく詳細な部分まで記憶が凄かったり
急な変化に対して臨機応変に対応が
難しく感じてしまう、という感じです。
なるべく自分のペースで
日々を過ごせるように
周りのサポートもとても大切なことやな
と気づかせてくれた大事な人です😊
改めてみんなを思いやる気持ちの
大切さを考えるいいきっかけとなりました✨
ありがとうございます(◍︎´꒳`◍︎)💙
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ💙
こちらこそ素敵なイベントに
参加させて頂きありがとうございます🥰
身近なお料理で啓発に参加出来る
とても素敵なイベントですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
私の周りの方は
どうしても急な変化や
直ぐに物事を飲み込めない
という方が多いですが
丁寧に説明をすればすごく理解力もあり
またお仕事もやることも丁寧にこなせる
そういう方が多いです😊
こちらがもう一歩噛み砕いて
相手に寄り添う
それだけで発達障碍の方も
自分の力を発揮できるんですよね❣️
この啓発で多くの方が
寄り添う気持ちをもって
のびのびと暮らせる世界が
広まりますように🌈
改めて考える時間を下さって
ありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💙
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
旦那さんもそういった特性を
お持ちなんですね👀
そうそう❣️きっと見慣れた順序や方法に
安心感を感じるんでしょうね😊
少し違うと慌ててしまうけど
慣れた方法だと確実に私よりも
正確で丁寧にこなせる
新しいことに慣れてもらうのは大変だけど
こちらが急かさなければ
大丈夫なんだな、と焦る気持ちを
抑えて寄り添うということも
彼等彼女達から教わりました😁
こちらが急かさなければ大丈夫だし、慣れれば正確で丁寧ってほんとそうですよね。初めてわざわざの遠回りを経験した時は、せっかちな私は、なんで⁉️と驚きましたが、今はもう安全優先で好きなルートでどうぞって感じです😊