• お気に入り
  • 7もぐもぐ!
  • リスナップ
レシピ
材料・調味料
とりもも肉
1枚
人参
片手に1杯
こんにゃく
1枚
ごぼう
乾燥しいたけ
しょうゆ
ゆのみ8分目
砂糖
ゆのみ1/3
ゆのみ半分
みりんだしの素
少々
作り方
1
鶏肉、こんにゃくは0.5cm角くらいの大きさに切る。
人参、ごぼうはささがき。
しいたけは水にもどして千切り。
2
鍋に鶏肉を入れ乾煎りする。鶏肉に火が通ってパラパラになったら、材料と調味料を入れ中火で煮る。
3
米は水を少し控え普通に炊く。保温にせず、炊飯器のスイッチを切る。
4
炊き上がったご飯の上に炊けた具をのせ、煮汁を上からおたまに半分ほどかけもう一度炊飯器のスイッチを入れ炊く。
5
炊き上がったら、具を混ぜたら出来上がり。
ポイント

調味料は一升の米に対しての量です。
このご飯は、郷土料理で鳥飯と言う方もいます。昔から、人が集まる事があるとこのご飯を炊きます。
昔の人からの口伝えで覚えた分量ですので、材料はお好みで増やしたり減らしたり。

みんなの投稿 (1)
今回は、乾燥しいたけがなかったのでしめじで代用しました。
甘めがお好きなら、砂糖をゆのみ半分にしてもいいです。
もぐもぐ! (7)