• お気に入り
  • 280もぐもぐ!
  • 60リスナップ
手料理
  • 2016/11/07
  • 7,544

冷え性には効果的❤️山椒が薫る ピリ辛白麻婆豆腐😋 クリーミィな中に山椒のピリ辛が冴える ポリフェノールの山盛り😁

レシピ
材料・調味料
ひき肉
100g
サラダ油(胡麻でもいいよ
大さじ1
山椒(粉が楽かも
5粒程度
豆腐(絹でも木綿でもok
1丁
鶏ガラだし粉末(中華スープで可
小さじ1
ネギ
1/3束
塩胡椒
適量
豆乳
150g
にがり(なければ片栗粉
少量
酢玉生姜(なけれな生姜1片
大さじ1
作り方
1
鍋に油を入れて酢玉生姜(なければ生姜1片のすりおろしでok)山椒の辛味を弱火で出す(粒山椒でもいいけど子供に当たると厄介なので 粉山椒推奨)2分程度

ひき肉を入れて下味に塩胡椒 鶏ガラスープの素(味覇 ダシダでもok)で色が変わるまで炒め豆乳を入れグツグツさせる。

豆腐を賽の目にして入れる。
(水切りしないので 少しグツグツさせて水分を飛ばす)

ここで味見😋塩胡椒などで調整してね

まだ豆乳がサラッとしているので
にがりを少量入れて(入れすぎるとえぐみが出るので注意⚠️)
🌟にがりがないなら 水溶き片栗粉でとろみを出す

とろみが出たら刻んだネギを入れて火を消して出来上がり
(そこから まだ加熱するとネギの色が悪くなります)

ポイント

にがりを使う場合は、無調整豆乳にしてね
片栗粉で とろみなら豆乳は選びません

みんなの投稿 (9)
白麻婆と言ったものの
果たして麻婆の定義に当たるのか?(^◇^;)

でも美味しいよ😉体の中から温める組み合わせなので 後からポカポカになるよ
じゅんけ から 佐野未起
めっちゃ美味しそう💘💘💘

| |_・) チラリ!ひき肉は、何がオススメかしら?←気になって作る気満々(笑)
佐野未起 から じゅんけ
じゅんけちゃんへ

ありがとうございます😊

寒い日はバッチリなレシピです。
冷え性の人にも山椒の体の中から温める効能が効きますよ😉

私は、お手頃な豚のひき肉を使ってます。
中華の粉末スープも 豚 牛 鶏とあるので この辺りは好みで大丈夫ですよ👌

私は、パンチの効いてないホワイトクリームが苦手なので山椒のピリ辛がいい感じで美味しく頂けましたよ😋
じゅんけ から 佐野未起
(>Д<)ゝ”了解!お返事ありがとう🙏💕💕💕
豆乳好きの娘が好きそうなお料理なので、食べさせたい(つ∀`*)
豆乳と豆腐で、部活を頑張る息子のプロテインの代わりにもなりそうだね😏✨
佐野未起 から じゅんけ
じゅんけちゃんへ

思春期真っ盛りの子供の脳みその栄養として
更年期真っ盛りの残念な私のために考えたレシピなので
年齢性別は問いません👍

ご活用ください😉
おぉ、豆乳入りだから白いんだ!まろやかかつ山椒のピリッと感もあってこれまた美味しそうですね💕💕
佐野未起 から 咲きちゃん
咲きちゃんへ

ありがとうございます😊

私が冷え性なので 温まるもの!と思い作ってみました。
ホワイトクリームが苦手なので山椒を効かしてホットになり大豆たっぷりなので身体にいいと思います。

寒い冬 温まってください😉
ほーほー😲なるほど📝⤴

にがりの、こんな使い方があるとはー!
これは、作らねばー😆
片栗粉使うよりも、ヘルシー❤


にがり残ってて…😅
ご飯炊くときに入れたら、艶々ふっくらなるらしいから、美味しくないお米の時は入れたり…。
でも、なかなか減らず😅

ほんと、いつも勉強になるなるー❗
ありがとう😊
佐野未起 から ひとみんΨ(*´∀`)Ψ
ひとみんちゃんへ

ありがとうございます😊

忘れ去られた過去の健康ブーム品
ご飯に入れすぎ次男にムッとされたのも数年前(^◇^;)

少量ならユルイ豆腐になるので
とろみとして活用下さい😊
もぐもぐ! (280)
リスナップ (60)