• お気に入り
  • 44もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2014/05/01
  • 1,523

圧力鍋で作った、蒸し豚の黒酢ソース

レシピ
材料・調味料 (4 人分)
豚肩ロースしゃぶしゃぶ用
400g
豆もやし
1袋
きゅうり
1/2本
適量
コショウ
適量
大さじ2
蒸す用に
香菜
盛り付けに
黒酢
50ml
にんにく(みじん切り)
小さじ2
しょうが(みじん切り)
小さじ2
砂糖
小さじ2
えごま油
大さじ3
しょうゆ
大さじ1
作り方
1
にんにく、しょうがはみじん切りにし、黒酢ソースの材料(◆マークの材料)を全て混ぜ合わせておく。
きゅうりはピーラーなどで薄くスライスする。
圧力鍋に、水をなべ底から2センチぐらいまで入れ、蒸しすを置き、その上に耐熱皿をのせる。耐熱皿の上に、もやし、豚肉の順に、一番上が豚肉になるように重ねる。
酒、塩、コショウをかけ、蓋を閉める。
2
強火にし、圧がかかりだしたら火を弱火にし5分加圧する。
5分経ったら火を止め、自然に圧が下がるまで待つ。
完全に圧が下がっているか確認してから蓋を開け、器に盛り付け、ソースをたっぷりかけて出来上がり。
ポイント

とても簡単な工程ですが、豚肉を重ねるときに、上からぎゅうぎゅう押すのではなく、ふんわり重ねて下さい。
今回は野菜はもやしだけ蒸しましましたが、新たまねぎなどを薄めのくし切りにして、一緒に蒸しても甘みが出て美味しいです。
黒酢ソースに、お好みで豆板醤や一味など入れても美味しいです。

みんなの投稿 (1)
簡単な蒸し豚ですが、黒酢とえごま油を使った中華ソースで、ヘルシーな一品です。
もぐもぐ! (44)