• お気に入り
  • 64もぐもぐ!
  • 6リスナップ
手料理
  • 2017/09/02
  • 1,755

ジェノベーゼソース

レシピ
作り方
1
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩少々入れ、バジルの葉を何度かに分けて5〜10秒程度サッと湯通ししてから冷水に取り、水気を絞る。
湯通しすることで、長期保存しても変色しないソースができます。生のままだと空気に触れる部分から黒く変色します。
2
松の実はフライパンで軽くローストして香ばしさを出し、皿にあけて冷ます。
3
ニンニク、バジルの葉を荒く刻み、松の実、オリーブオイルと共にミキサーやフードプロセッサー、ブレンダー等でペースト状にし、ボールにあける。
今回はブレンダーを使用。
4
パルミジャーノ・レッジャーノとペコリーノロマーノをチーズグレーターで削って混ぜ込む。
5
塩・胡椒で味を調えて完成。
6
熱湯消毒した保存瓶に入れ、オリーブオイルを5mm程度注いで、空気との接触を防止する。
ポイント

オリーブオイルを少なくしてるので、市販の物に比べてかなり高粘度となります。
使う時はパスタ1人分に対し、このペースト大さじ山盛り1杯をパスタの茹で汁で延ばして和えます。
使った後は表面を平らにして、オリーブオイルを5mm程度注いで空気を遮断します。オリーブオイルから露出した部分はカビが生えやすいので要注意!

チーズは普通の粉チーズでもOK。

松の実はカシューナッツでも代用可能。

みんなの投稿 (4)
夏は生バジルが安く出回るし、家庭菜園でも沢山収穫できるので、ジェノベーゼソースを作成。

バジルはサッと湯通ししてから冷凍保存しておけば、後でジェノベーゼソースを作ることも出来ますよん
七味 から 巧亭
嬉しい✨嬉しいレシピ🤗✨
待ってましたー!

チーズは あるので大丈夫ですよね👌

ありがとうございます〜❣️😊👍✨
巧亭 から 七味
そそ!
普通の粉チーズでもよかよ😁👍
七味 から 巧亭
了解です〜😁👍✨✨✨
もぐもぐ! (64)
リスナップ (6)