SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
・豚肉(こま切れ) 100g
・液体塩こうじ 小さじ2(漬けこみ用)
・卵 2個
・ひじき(乾燥) 4g
・大豆(水煮) 80g
・サラダ油 大さじ1
・温かいご飯 300g
・液体塩こうじ 大さじ1(調味用)
・こしょう 適量
・小ねぎ 15g
《作り方》
<下準備>
・豚肉は2cm幅に切り、液体塩こうじ小さじ2と一緒に袋に入れてよく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこんでおく。
・卵は溶いておく。
・ひじきは袋の表示通りに水で戻し、水気を切る。
・小ねぎは小口切りにする。
① フライパンにサラダ油小さじ2を強火で熱し、溶き卵を流し入れて大きくかき混ぜ、半熟になったら取り出す。
② 1のフライパンをペーパータオルでさっと拭く。残りのサラダ油小さじ1を入れて中火で熱し、豚肉を入れて色が変わるまで炒める。
③ ひじき、大豆を加え、さらに2~3分炒める。
④ 温かいご飯を加えて全体を混ぜ合わせ、液体塩こうじ大さじ1を鍋肌から加え、ご飯がパラパラになるまで強火で炒める。
⑤ 1の卵を戻し入れ、こしょうで味を調える。
⑥ 器に盛り、小ねぎを散らす。
《コメント》
豚肉、大豆、卵、ひじきとたんぱく質やカルシウムがたっぷり!
豚肉を液体塩こうじに漬けこむことでうま味やコクが増し、食欲をそそるチャーハンに仕上がります♪
#液体塩こうじ #えきしお #shiokoji #炒飯 #チャーハン #豚肉 #ひじき #ランチ #栄養満点 #簡単レシピ #簡単ごはん #ハナマルキ #簡単料理 #お昼ご飯