SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ゴールデンウィーク前日となった
休みが続くからといって、ドキドキわくわくするような歳でもなくなってから、何年が過ぎたであろうか。子どもが小さなうちは、あれやろうかドコに行こうかと、少しは楽しげな側面もあったが、ふたりとも巣立ってしまってからは、火の消えたような、寂しげな風景があるだけだ。
そうはいっても問題はソコではない
GW前最後のお弁当のおかずがない事なのだ。すなわち前夜の残りものがないとされる。これは事件ナリ、大いなる苦難、いや茨の道の始まりなのだ。あああ、どーしよう。…と嘆いていたら、優しい優しい家内がひと品つくってくれた。まこと感謝の念にたえません。とゆーわけで本日のメニューは以下の通り
①厚焼き玉子
②ハート形ちくわ
③サバ缶の南蛮漬け
④こんにゃく甘辛煮
⑤ピーマンの肉だんご詰め
⑥鶏の唐揚げ
⑦海老焼売
①は家内製の玉子焼き。マヨネーズ入りのふわふわがとてもよいのだが、彼女がつくるソレは甘くない。私のようなベタ甘な人間には、相応の甘さが必要なのだが。②、③、④、⑤は必殺作り置きおかず。この際だから在庫処分しちゃえ!とゆーわけだが、左右対称構図はどーもカッコがつかないし、ぎゅーぎゅー詰めだし
ご飯は思いつきで
ゆかりと塩昆布を混ぜ込んでみた。もう少し量を増やせば色彩がよくなるとは思うのだが、これ以上は塩辛くなりすぎてしまう。軽いジレンマを抱えつつ片側に少しよせ、スペースを作り出し⑤をふたつと⑥を配した。もちろんレタスを挟み込むのは忘れない。
よし!うまくいった!
のかどーかはわからんが、そこそこな出来にはなったのではないか。例によってカラフルふわふわJK弁当とはほど遠いが、鍛錬が足らぬので仕方がない。
あああ、そーいえば
GW前最後といったが、飛び石なのを忘れていた。したがって来週は少し稼働日があるのだ。そうか、そうだったのか。んでゎこの三連休をつかってまた作り置きおかずでも仕込んでみるか
#弁当
#弁当記録
#弁当箱
#男子弁当
#弁当日記
#旦那弁当
#オヤジ弁当
#自分弁当
#毎日弁当
#弁当部
#旦那さん弁当
#のり弁当
#海苔弁当
#お弁当記録
#お弁当おかず
#お弁当日記
#お弁当の記録
#お弁当部
#お弁当レシピ
#お弁当pic
#お弁当ダイアリー
#お弁当おかず作り置き
#お弁当が知ってる家族のおはなし
#お弁当男子
#お弁当の日
#お弁当楽しもう部
#お弁当用
#お弁当記録用
#お弁当ぐらむ
#お弁当女子