⭐わらびのアク抜き①水洗いしたわらびをバットなどに広げて、灰を全体にかける。②①に熱湯をかけ(全体に浸かるよう)一晩おく。③流水できれいにすすぎます。※母から教わったアク抜きです。灰でアク抜きすると食感、風味も良いです😊
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ご近所さんから今年初のわらびを頂いたので実家の母の味を思い出しながら卵とじにしてみました。
トロっとした食感がおいしかったなぁ😌💕
夜分に覗く😅
ゆっくり覗けてなく今頃開いたらばろんちゃんのアップみーっけ!😆💕
わらび。私…料理したことなかったなー。😅
わらび 下茹で 悪抜きが大変?!
まったく調理仕方🌀😹
卵とじ。蒲鉾も入って美味しそう😋😍💕💕
ピンク蒲鉾が彩りにいいね!😉
こんにちは(*^o^*)🎶
見に来てくれてありがとう💕
お返事遅くなってごめんよ🙏💦
わらび。私も少し前まではお義母さん任せでアク抜き(重曹で)してもらってたよ💦
実家の母は昔から灰でアク抜きしてたよ!
食感もよくて風味も良いらしい~😌💭💕
実家は薪のお風呂だから灰も取れるけど、普通は手に入らないよね🤣
この間、灰を貰ったから初めてこちらでアク抜きしてみたよ😉
灰も重曹もだけど、ふりかけて熱湯を全体浸かるくらい入れて一晩放置だけ❣️
後はよーく水洗いしたら👌
冷凍保存も出来るよ👍✨
つくしも冷凍してある~😆💓
筍とわらびや揚げ入れて炊いて…混ぜご飯にした「『おもぶりご飯』は母の味だけど、今年はまだ食べれてないな…😂
田舎に筍出てるかもしれないから見に行こうかな😌
卵とじ…冷蔵庫に残ってたかまぼこ入れたから地味なわらびも少し彩りになったかな😉