• お気に入り
  • 119もぐもぐ!
  • 6リスナップ
手料理
  • 2021/05/05
  • 1,888

焼き鮭としその混ぜ手まり寿司

レシピ
材料・調味料 (9個)
すし飯
1合分
焼き鮭
100g
大葉
5枚
白ごま
約小さじ1/2
大葉(敷く用)
3〜9枚
作り方
1
すし飯にほぐした焼き鮭を混ぜる。
2
大葉(5枚)は千切りにして1/3くらいトッピング用に残し、他は①に混ぜる。
3
9個くらいに分けてラップを使って手まりにし、お好みで大葉(敷く用)を敷いてお皿にのせる。
上に、白ごまと千切りの大葉をトッピングする。
みんなの投稿 (1)
ウチの定番、焼き鮭を混ぜるちらし(?)寿司、簡単♪
今日は食べやすくにぎってみました〜

🐟焼き鮭は正確には、お酒加えて蓋して焼くので「蒸し」って感じだけど。
カチカチにならなくて美味しいからいつもこの方法。
いっぺんに5切れとか焼いて→ほぐして→冷凍❄️
今日も残りは冷凍❄️〜

暑くなってきた時期だから酢飯がおいしい♪
よく考えたら、ただの鮭おにぎりのご飯が酢飯なだけ…?😅笑

#寿司 #ちらし寿司 #混ぜ寿司 #手まり寿司
#すし飯 #酢飯 #鮭 #焼き鮭 #しそ #大葉
#ご飯 #おにぎり #朝食 #ランチ #お弁当
もぐもぐ! (119)
リスナップ (6)