SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今回はSNSで、今までやったことのある野菜以外にお餅の肉巻きまであることを知り、お餅でも挑戦しました!
また、塩胡椒だけでも美味しいはず、ということで、一部は塩胡椒のみの味付け。
お餅は主人の実家で作ったものをお裾分けしていただいて、冷凍しておいたもの。切り餅の大きさにもよりますが、自然or冷蔵解凍後、3〜4等分してお肉を巻けばOKです。
今回の具材は以下の通り!
・お餅(たれのみ)
・エリンギ(塩胡椒のみ)
・ナス(塩胡椒、たれ両方)
・ズッキーニ(たれのみ)
・水菜(たれのみ)
エリンギ、ナス、ズッキーニは念のため、巻く前にシリコンスチーマー(耐熱容器)で600w 1分半〜2分くらい、まとめてチンしておきました。
お餅はどうやら水分が出やすいみたいで……。
今回、たれの味付けをするものは全部いっしょくたにしてフライパンにのせてしまったのですが、思ったよりたれが薄まった印象でした。お餅は別にして、たれの分量を増やしたほうがいいかもしれないですσ(^_^;)
お餅がトロットロで、とっても美味しかったです(^o^)
思いの外、水菜が好評でした♬
エリンギも食感が良くて、個人的には好みです!!
これからもいろんな具材(もやし、こんにゃく、えのき、ピーマンやパプリカも良さそう!)で肉巻き料理を楽しもうと思います(^皿^)