• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/12/04
  • 235

月間角食部12月☆番外編💧②ドライパインプルマン

レシピ
材料・調味料
湯種
強力粉
80g
熱湯
82g
本捏ね
強力粉
120g
大麦粉
30g
アーモンドP
30g
3g
砂糖
26g
練乳
13g
イースト(金)
4g
牛乳
95g
クリームチーズ
52g
ドライパインカット
60g
作り方
1
断面。ドライパインが同じような色で分かりにくい無しで😅
2
湯種を作ります。グラグラに沸いたお湯を強力粉に入れてヘラで混ぜ合わせ、冷ます(3時間くらい放置しました)
3
本捏ね。クリチ、ドライパイン以外を捏ねる。もちろん湯種も何個かに分割して入れてね
4
滑らかになったら、クリチを入れて更に捏ねる。捏ね上り5分前にドライパインを混ぜ合わせる。1次発酵。2倍まで
5
ガス抜きをし、丸めなおしてベンチタイム15分
6
プルマン成形をし、油脂を塗った型に入れて7分目まで待つ。2次発酵。蓋をする
7
オーブンを予熱し、190度30分焼く。ビビりだから、腰折れしないかと170度3分足しました←ご家庭のオーブンで様子を見てね
みんなの投稿 (1)
月間角食部12月☆番外編

ドライパインを使ったプルマンです

私の地元では学校給食でパインパンが時々出てました

懐かしくたまにつくるけど、今回はプルマンにしてみましたよ✨

生地は前に雪の華パンを作った時のたえちちゃんのクリチ入り生地をアレンジ(たえちちゃん♪ゴメンね)

スイーツ感が出るように、アーモンドPを配合

ドライパインカットはドライのまま使ったから水分は少し増やしてます✌️️

湯種効果で、フワフワ〜パインの懐かしい味〜←かれこれ20年以上前の記憶😝

発酵に時間がかかり、かなり待って、ヤツが出ないようにオーブン発酵に早めに予熱し、釜伸びを期待して、オーブンIN

蓋を開けたら😱

モゥ〜〜👎

扉越しにチェックして、ヤツの出てないのを確認。今日はいいんじゃない?なんてぬか喜びだよ😭

釜伸び、一切せず💧トップは割れるし、クラムは荒い⤵︎

美味しいのに、惜しいな😵

笑えました?次に続きます