• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2017/10/08
  • 149

今年初めての栗仕事🌰ユッキーの渋皮煮❤️

レシピ
作り方
1
レシピは📎のユッキーちゃんのキッチンで〜す♪
2
今年の栗🌰はでかーい⁉︎やっとこさ、栗をゲット〜金なら1枚。銀なら5枚。↑はわかるんだけど、水につける?お湯につける?水なら一晩?お湯なら2時間?↑(ほぼテキトー)が、わからなーい。でmarkちゃんに💌で聞いてユッキーにも💌で聞いて回答待ちきれなかったまなまなはフライングのお湯なら2時間を選んでしばらくお湯浸かってもらってましたー。ユッキーから返信あり❤️おー、まなまなー‼︎、と優しいユッキー♡手取り足とり教えてくれましたー
3
markちゃんからも💌❗️わたしが聞いたのは、栗茹でたらそのままなのー?一晩つけるのー?すぐ剥いていいのー?という、初歩的な質問(^^;;markちゃん、冷めるまで放置しとくよ〜茹でられてたら使ってもいいよ〜どっちでもいいよ〜♡とレジェンドなお返事。ヒュ〜💕おっけー👌というわけで、よっしゃ、と取り組み〜〜♪というわけで、渋皮煮とマロンペーストを同時進行〜まずはさっきの茹で栗の鬼皮剥き剥き。剥いたやつは濡れたキッチンペーパーの中よ
4
ひたひたの水と重曹(大さじ1)を入れて沸騰したら弱火にして10分茹でる。そのあと茹でこぼす。黒いスジ?をとる。これをお湯を変えて3回。ユッキーメモ♡優しく優しくだよ〜❤️と。おっけ〜👌
5
次は重曹なしの水で10分茹でる。茹でこぼす。黒いスジスジをとる。これを2回。茹でこぼすときは、ボウルに水はってそこに入れると崩れないよ〜黒いスジスジは最初は取れないやつもあるけど、無理に取らずにそのままで、だんだん取れてくるよ〜
6
こんな感じになりましたぜー。(,,゚Д゚)ハッmarkちゃんのホジホジ、どこでするん?ホジホジできんやん!とここで気づく。(o゚∀`o)アヒャッ━♪(続きのmarkちゃんのマロンペーストは次の投稿で♡)
7
とりあえず、ここでペースト用と渋皮さん用に分け分け。まずは渋皮さんの方から。栗がひたひたになるくらいのお水と栗の半分の重さのお砂糖(三温糖)を用意。お水とお砂糖の半量をまずは煮立たせ、一度火を止めてからその中に栗を入れる。一煮立ちさせたらすぐ弱火にして10分茹でる。→火をとめる。冷めたらまた茹でる。これを5回。このあと、残りの砂糖を加えて、また一煮立ちさせすぐ弱火で10分。火をとめ、冷めたらまた茹でる。を5回。そのあと、ラム酒を大さじ2くらい回し入れる。
8
↑(続き)そのまま、冷めるまでお鍋で一晩おく。翌朝、栗だけ取り出し、残りのシロップを煮立たせ火をとめ、煮沸消毒した瓶につめる。
9
ゼーゼーここまで約1日かかりましたー。でもこの苦労の甲斐あって、あま〜い渋皮煮が完成✨✨
10
母にもお供え〜❤️ユッキー❤️markちゃん❤️ありがと〜〜\( ˆoˆ )/ユッキー、いろいろありがとね~💕💕めっちゃ助かったわ~ヽ(○´3`)ノ チュゥゥゥ💕💕マロンペーストは次の投稿で〜♪
みんなの投稿 (1)
よーやく、栗をゲットしてきましたー♪

この前スーパーに行ったら、栗がもうなくっていて。。。
それから1週間。

栗仕事。
平日はできないから、この連休中に必ずやろうと、金曜日、帰りにスーパーへ。

ラッキー♪

大きめな栗🌰ちゃん、あるー❤️

早速お買い上げー。

やっとmarkちゃんのマロンペースト作れるぞぉ〜❤️と。
で、安心して寝ちゃいました。

翌朝、あー!
水漬けとくんなら昨日からやっとけばよかったー💦

そそ、渋皮煮も作りた〜い❤️

ユッキーがこの前おいしそ〜に作ってたもんね〜
あれも作りた〜い♪

さあて、
栗の下準備がどーする?

あれ?
どーするんだっけー?

マロンペーストも栗を茹でたらそのあとおいとくのかなあ?

と急にアタフタ💦

せっかくのお休み、ムダにしたくないから早く栗さん浸かっておくれ〜
と思いつつ、

ククパさんも調べ、
ユッキーに💌。
markちゃんにも💌。

そんなわけで、
みんな総動員して
なんとか完成しましたー♪

まずは渋皮さん←誰
からご紹介しま~す♡

渋皮煮の細かい作業はユッキーとククパさんを参考にさせていただきました。

わたしの健忘録として、
手順を書いておきますよ〜

ユッキー♡
ククパさん♡
ありがとうございました〜。