SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
「材 料」
◯釣りたての豆アジ30匹
□人 参 3分の1本
□ピーマン 2つぐらい
□生 姜 半カケ
□玉ねぎ 1個
☆お酢 400cc
☆料理酒 50cc
☆薄口醤油 20cc
☆砂糖 大さじ4(甘めが好きだから)
☆塩 大さじ1
☆だし汁 300cc
(ほんだしを水でといたもの)
△一味唐辛子(鷹の爪)適量
〜作り方〜
1.□の材料を全て細切りにして、器にピーマ
ン以外の材料を入れておきます。
2.ホーロー鍋に☆の調味料全てを入れます!
火をつけお砂糖だし汁が溶けるまで
かき混ぜたら(溶ければOK)火を止め
1.の器に注ぎ込みます。
3.アジの内蔵とエラとゼイゴを取り除いて
片栗粉をつけ中火から強火に火を上げて
カラッとなるまで揚げていきます。
(もしくは2度揚げ)
4.軽く油を落とし暑いうちに先程の器に
漬け込んでいきます。
5.最後に粗熱がとれたらピーマンと唐辛子
を入れ、しばらくして冷蔵庫で寝かせます
後は浸み込み方の好みで時間調節を!
(うちは丸一日置きます)
*なぜ六味なのか?
味覚は甘味(砂糖)、苦味(ピーマン)、
酸味(お酢)、旨味(だし汁)、塩味(塩、醤油)
そして、6つ目 臭味 取り(生姜)
完璧のコンビネーションでしょう!
まずい訳がない♪(o ̄∇ ̄)/d
今からの世の中、南蛮漬けの定番レシピになることは間違いない!
お試しあれ(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛
#あげもの #あなたのお料理がモグレシピになるかも?自慢の一品料理ネタ #お魚