• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/10/21
  • 320

おにぎりアクション♡パンダおにぎり。桃栗3年柿8年。

レシピ
作り方
1
パンダさんは俵型のおにぎりで簡単。背中…帯→1枚眉毛と目…楕円→4枚鼻…三角→1枚口→1コ目はつけない方が良かったかも(^◇^;)
2
どうでもいい事ですけどね。昨年のお誕生日には、バックトゥーザフューチャーⅡのデロリアンが未来へ到着する、まさにその日だったのです。結構話題だったんですよ。知ってますかね?デロリアンっていう車。
3
これ先日プリザーブドフラワー教室で作ったの♡˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ルルル〜お花って癒される♡(╹◡╹)♡
みんなの投稿 (1)
パンダおにぎり。
テスト期間中で、お勉強頑張ってる娘っちのお夜食に作りました。
気分転換になると思って
_(┐「ε:)_

娘っちは私の事を面白いお母さんだなぁと思ってるようです。その通りです。
((´∀`*))

今日は私お誕生日なんだけど、自分の事となると何も思いつかないのです…。
(´-ω-`)
朝一で若さんからは、美術関係の本を2冊頂きました。夜は食事に連れてってくれるそうなので楽しみ!
ヽ(*^ω^*)ノ

先日…ある大学教授のお話を聞く機会があったのでその時のお話をひとつ。

桃栗3年、柿8年、
柚子は9年でなりさがり
梅は酸いとて13年
梨の馬鹿めが18年
ダルマ9年に
我れ一生
※地域によって様々ですが。

桃栗は3年もすれば、あんなに美味しい実をつけるけど、私達はどうなのかな。
いつになったら役に立つことができるのでしょうか…。
という締めくくりでした。
……

……
自分らしく生きる事と、努力を怠る事とを混同しないように心掛けたいなと思いました。

いつもみなさんありがとう。
.°(ಗдಗ。)°.♡♡
朝から若干涙腺が緩んでます。
仲良くしてくれて本当にありがとう。これからもよろしくね♡
╰(*´︶`*)╯Thank you.

Naho
#秋の「行楽弁当」ネタ