• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2017/02/05
  • 137

節分の豆を使って大豆のフォンダンがけ♡

レシピ
材料・調味料
煎り大豆
100g
てん菜糖
60g
20g
インスタントコーヒー
小さじ1
お湯
小さじ2
ココア
適量
きな粉
適量
作り方
1
節分の豆はフライパンで乾煎りする。
2
フライパンにてん菜糖と水を入れて煮立てる。お湯で溶いたコーヒー加えて煮詰める。
3
乾煎りした大豆を入れて絡める。冷ます。
4
半分にココア、半分にきな粉をまぶして出来上がり!
みんなの投稿 (1)
おはようございます(*^^*)
昨日の夜テレビで紹介されていた大豆のフォンダンがけを作ってみました!ちらっと見ただけなので分量は自己流です^_^;
節分で余ったお豆でも普通に売っている炒り豆を使っても大丈夫です♡
炒り豆をフライパンで炒ると香ばしくなってとっても
美味しく仕上がります!
大豆は美味しいし体にも良いので節分の時以外でも
どんどん食べたいと思います(^_−)−☆
皆さんもいかがですか〜♡ #鬼は外!張り切って作りたい節分料理ネタ