• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/06/29
  • 188

塩分摂りすぎ!?スイチャのナムルとシンプル鮭弁❤

レシピ
作り方
1
スイスチャードは軽く塩茹でしておき水気を絞ったら食べやすい大きさに切っておく
2
塩、ダシダ、ごま油でナムルに❤
3
98円のお安い蒲鉾~^_^;1.5cm位の厚さで切って白い部分の所から切込を入れます。
4
更に真ん中に切込を入れてこんにゃくヒネリでくるりんぱ♬
5
わさびを塗っておくのが辛いもの好きなorimama流(笑)
6
くるりんの部分を被せてかんざしピックで止めたら簡単板わさ!?お弁当versionの出来上がり♡
7
全体像~♬
みんなの投稿 (1)
これね~
成人病対策にはならないわね~^_^;
和食って割と塩分高めですからっ( ´艸`)

鮭弁だとどうしてもそのまま入れたくて
お弁当箱がおのずと決まってしまいます~

小判や丸のわっぱだと入らないんですよね(p_-)
どどーーーんっ♡と一切れ乗せて
沢庵もつけちゃったりすると~
それだけでもかなりの塩分だと思いますが
そこにスイスチャードもナムルにしちゃいました(笑)

このナムルが絶品❣❣❣
茎の部分がシャキシャキで
ほうれん草よりずっと美味しく感じます❤
どんぶり抱えて食べてしまいそうで
沢山作るのはキケンですね( ´艸`)ムププ

焼き鮭
出汁巻き卵
スイスチャードのナムル
板わさ(板はずしてますが~)笑
四葉のクローバ型人参
飾り切りラディッシュ
たくあん

いただきまぁ~す(#^.^#) #世界の料理 #お弁当