• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2015/11/27
  • 178

【秋のOSF】鯖の棒ずしと彩りちくわ天であじろ弁当

レシピ
作り方
1
こんな感じの型コレクション???小さい子がいる訳ではないのでお菓子にはほとんど使いません。お弁当専用と言ってもいいかもしれません(^^ゞ
2
花びら8枚型を使って3種類の切り方をやってみました。切込本数と場所と削り方によって微妙に違う出来上がりになると思います。照明の加減で立体的に見えずごめんなさい(>_<)いずれもお弁当に入れたらゴマ等で飾ると更に可愛くなると思います♬
3
外側から中心に向かって8ヵ所切込を入れ8枚の花弁を片側だけ削ったものです。
4
4ヵ所の切込を入れハート模様の両側を削っています。
5
6本切込を入れて左右のハートを浮き上がるように削っています。10枚の花びらの型で作るととっても可愛らしい3D四葉のクローバーが出来ちゃいます♡
6
今日の隙間おかず。ちくわにいんげんと人参の細切りを詰めたものと長ネギの片側に切込を入れたものこれに軽くお粉を振って天ぷら粉をからめさっと揚げました~♡
7
メインは以前にも投稿している市販のしめ鯖で作る鯖の棒ずしごはんにガリと白ごまを入れて酢飯に~
8
100均の型にラップを敷きしめ鯖を乗せその上に大葉を乗せます
9
柴漬も混ぜちゃいました♬大葉の上にご飯を敷き詰めぎゅーっと押してなじませラップごとくるんで蓋をして冷蔵庫に~
10
長ネギの天ぷら~抹茶塩で頂きますが本当に美味しいです❣大好きな一品になりました♡
みんなの投稿 (1)
秋のOSF3日目~♬

だんだんと投稿も増えてきているような???
嬉しい事ですね(^_-)-☆

Nicoちゃまも、なーみちゃまも今日も無理せずですよぉ~♡

昨日、はらぺこちゃまからorimamaの人参の型は?と
ご質問を頂きましたので載せてみました~

orimamaは100均専門!?ですので
このお花の型は花びら8枚です。

10枚だと矢車菊みたいでまたそれも素敵ですよね~❣

カットのやり方ははらぺこちゃまはとってもお上手なので
大丈夫だと思いますが
7/8のお弁当の投稿に画像付きで説明も載せています。
少しでも参考になれば幸いです(#^.^#)

市販のしめ鯖で作る鯖の棒ずし
ちくわの彩り天
長ネギ天
黒豆
蓮根とラデッシュの甘酢漬け
お花人参
ラディッシュの飾り切り(ナムル風)
次郎柿

いただきまぁ~す(#^.^#) #定番 #お弁当