• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2015/11/15
  • 959

愛しのロデヴさま♡加水90%の究極の美味しさを求めて❤

レシピ
作り方
1
今日のラインナップ❤HBをニーダー代わりに使って(^^ゞ最初に粉とお水140g(70%)→イースト→お塩酵母液ストレート43g(約21%)をゆっくりと時間をかけてパシナージュ
2
30分ごとにゴムベラでパンチ常温で3回(1時間半)の状態
3
冷蔵庫で10時間→常温30分の状態
4
打ち粉をした台に…コレ・・・モノスゴクアセリマシタ(´∀`;恐る恐る三つ折りに
5
三つ折りにしたものを打ち粉をした帆布に移し布取り常温で30分
6
ペーパーを敷いた天板に移動
7
250℃に予熱したオーブンに蒸気を入れ上火を消して10分の状態
8
上火も点け15分230℃に下げ場所を移動させながら15分温度が低かった感じだったので再度250℃に上げて5分底を叩いてみたら軽い音がしたので焼き上がりとしました(^^ゞ
9
気泡が小さく詰まった感じ...もう少し大きな気泡が欲しい所です~それでも前進♬ロデブさまとの距離も少し縮まった??❤
10
(*///▽///*)ゞボッ
みんなの投稿 (1)
試行錯誤のロデブ3回目の挑戦❤

なかなか振り向いて頂けない愛しのロデブさま(>_<)
昨夜はもう一焼入魂!?な感じで
一時たりとも目を離しませんわよ~な熱烈ぶり(笑)

HBをニーダー代わりにして
電源を入れたり消したたり半手動(^^ゞ

オートリーズからパシナージュまでゆっくりと♬

捏ね上げた生地をボウルに移して
常温で30分毎にパンチを3回
計1時間半置いた後冷蔵庫へ

朝、もうブクブク状態♬
そのまま常温で30分置いたら更にブクブク~♬

見極め出来ないのでこのまま成形。

いやーーーーーーっ❢
台に落ちて来た生地を見て一瞬ひるみました(笑)

上下、左右三つ折りにするつもりでしたが
上下だけにして布取り…

なんとなく形を整えて予熱したオーブンへ~

またしてもオーブンにへばりつくorimama(笑)

もう少し膨らんで欲しかったのですが
そう簡単には言う事を聞いてくれませんね(^^ゞ

なんとか焼き上げ期待を胸に冷めて
均一にクラムに水分が分散されるのを待ちました❤

気泡は期待よりも小さくなってしまいましたが
1回目より2回目…

そして3回目…

間違いなく前進はしているかしらね(*///▽///*)ゞボッ

ロデブさまとの距離が少しづつ縮まって嬉しい❤❤
時間をかけてゆっくりと…

この「愛」を育んで行こうと思っております(笑) #見習い #焼き立ての匂いがたまらない♪手作りパン レシピネタ #パン・ピザ