• お気に入り
  • 2もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/12/19
  • 1,418

自家製酵母のスコーン

レシピ
材料・調味料
薄力粉
100g
強力粉
50g
酵母
50g
牛乳
60g
砂糖
20g
バター
45g
作り方
1
粉、砂糖、バターをフードプロセッサーでガガガーッ
2
酵母とボウルに入れて牛乳で溶く
3
1の粉とお好みのフィリングを酵母+牛乳のボウルに入れてザックリヘラで混ぜる
4
粉っぽさが無くなったら ラップに広げる上にもラップ
5
麺棒で伸ばして 上のラップを外して二つ折りラップをかぶせて伸ばす
6
数回繰り返したら ラップできっちり包んで ジップロックに入れて冷蔵庫保管(発酵)
7
1〜4日程度寝かせてお好きな厚さに伸ばしてカット210度 15〜20分焼く
みんなの投稿 (1)
甘酒酵母を起こしましてね
エキスを作るのに一週間
種にするのも 4回程 継いでます
やっと 冷蔵庫保管中も落ちない種になったかなぁ

で、途中 まだ元気が無いんだけど使わないと増える一方!
そんな時は スコーンだね♪

ナッツ&チョコで仕込みました
同時に元気なルヴァンで 珈琲&チョコ

さて、何か差が出るでしょうか?
2日間冷蔵庫発酵させて焼きました。

やはりルヴァンの方が元気があるから
焼く前の生地がふんわりしていたな

焼き上げ後の姿もルヴァンの方がメリッとしてていい感じ
甘酒の方が見かけはぎゅーと詰まっていて固そう

・・・ところが 食べると差がない?
私が鈍感なだけ?
サクッとふわふわ
香りもも チョコや珈琲が強いからわからないし ε=(≧m≦)

ま、どちらにせよ美味しく出来たのでヨシ!



#おかし・デザート
もぐもぐ! (2)