• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/09/02
  • 616

ピン研 ビーツ入りホワイトソース使用 きのこたっぷりシチュー

レシピ
材料・調味料
作り方
1
ビーツのピューレは、8月28日投稿のビーツのニョッキを参考にして作っておく。そこから大さじ4を取り分けておく。鍋に豆乳と小麦粉を入れて泡立て器でよく混ぜる。ダマにならないようにしっかり混ぜておく。
2
1を弱めに中火にかけて底が焦げないようにかき混ぜながら温める。温まってきたらビーツのピューレを加えてよく混ぜる。だんだんとろみがついてくるので火からおろして表面にラップなどを張っておく。とっても綺麗なピンク色のホワイトソースが出来上がりましたよ。
3
シメジはほぐして、えのき茸は半分の長さに切ってほぐし、マッシュルームはスライスする。水で戻した干し椎茸は水気を切って(戻し汁は捨てない)、スライスする。
4
玉ねぎは薄切りにする。エビはフライパンに酒と共に入れて色が変わるまで炒める。
5
鍋にオリーブオイルを入れ熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら、マッシュルーム、干し椎茸、シメジを入れて油が回るように炒める。えのき茸を加えて干し椎茸の戻し汁、コンソメスープの味を加えて少し煮る。
6
5の火を一旦止めて2を加えて良く混ぜ合わせて再び火にかける。一煮立ちしたら粗挽き胡椒で味を整えて火を止める。
7
器に6とエビを盛り付け、粉チーズを振って出来上がり。
8
エビアレルギーのため、私は鶏肉を蒸したもので食べました。
みんなの投稿 (1)
先日作ったビーツのピューレを使って、ピンク色のホワイトソースを作り、そこからシチューを作りました。
ビーツ本来の甘さが充分に味わえる、ちょっと甘口のシチューに出来上がりました。
9月に入ったので、秋の味覚のキノコをたっぷり使ったシチューは気持ちを元気にさせてくれそうな美味しさでした(o^^o) #麺に飽きた時に食べるお料理ネタ
もぐもぐ! (1)