SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ぬるま湯に3分間そのままつけておいてから、すじこの真ん中を持って、軽く片手でふって下さい。そうしたら、自然にパラパラ粒が落ちていきます。
*その時絶対に両手ですじこをこすらないで下さい。
そして、冷水で軽く洗ってから少しお塩をふって下さい。いくらが赤くなります。
水1、しょうゆ1、みりん1/2
塩少々、昆布だし少々
3時間前後漬けたら完成です。
以上↑魚屋さんからの〜作り方( ´ ▽ ` )ノ
でもねぇ〜中々皮から剥がれてくれなくて軽く手で落としていくような感じに、やさし〜く手で落とすやり方をした私です。でも、前回作った時より上手にできた!!!
#丼もの #【Ameba10周年企画】あなたのベストお料理ネタ #お魚