• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/02/08
  • 1,209

♡ビーツ缶一つで♪バレンタインに♡簡単美味LOVEシチュー♡

レシピ
作り方
1
ビーツ缶は、カルディなどで買えます。200円くらい。カルディでも、小さい店舗だと売っていないこともあるので、注意。スーパーでも売っているかも知れません。
2
かぶ、玉ねぎは6つ切り、ホワイトマッシュルームは半分に切る。鍋にオリーブオイルまたはバターを熱し、鶏肉、野菜を炒める。
3
水700ccを入れて、アクを取りながら、野菜が柔らかくなるまで煮る。
4
野菜が煮えたら、火を止め、牛乳200cc、水50cc、シチュールーを加え、よく混ぜて、弱火でとろみがつくまで煮込む。火を止めて、ビーツ缶ピュレを好みの色になる量入れて、混ぜる。少量でも、かなり鮮やかな色になるので、様子を見ながら入れて下さい♡
みんなの投稿 (1)
ホワイトシチューに、ビーツ缶をフープロでピュレにしたものを混ぜただけ♪
とっても簡単に鮮やかピンクシチューの出来上がり♡

混ぜるビーツの量で色は調整出来るので、お好みで淡い桃色にもなります♪

ピュレにせず、ビーツ缶の汁を混ぜるだけでもOK!

具材は、色を活かすため、ホワイト系の鶏肉、かぶ、玉ねぎ、ホワイトマッシュルームです♡

ビビッドな色だけど、お味は至ってオーソドックスな美味しいホワイトシチューなので、ご安心を(笑)

今回、ビーツ缶1缶で、ピンクシチュー、マッシュポテトのカナッペ、ホタテの前菜の3品を作りました。

ビーツは、飲む天然輸血、と言われる程、鉄、カルシウム、葉酸など、ビタミンやミネラルを豊富に含むすごい野菜とのこと。
美容や妊婦さんにいいのはもちろん、高血圧などにも良いらしい…。

日本人的には、この色、慣れないところがありますが、真面目にもっと普段の食生活にも取り入れるべきかも。

ビーツ缶は、少量でかなり鮮やかな色がつくので、それでもまだまだ余るビーツ達…。
残りは、冷凍&パンケーキにしてみたいな♪

ビーツ缶さえあれば、なんでも綺麗なピンクになります(^▽^;)
ビーツとヨーグルトのムースとか、デザートにも使えそう。
私は、正直ビーツスライスそのものの味はそんなに好きではないのですが、ピュレにして使う分には、全く気になりませんでした。

ぜひ試してみて下さいね〜。
ただ、全部ピンクだと、引かれてしまいそうなので、相手を見て、お試しを♡
健康に良いことをアピールすれば、理解してくれるかも⁈ #簡単・スピード #特別な夜に作りたい♪オシャレディナーネタ #スープ・汁もの