• お気に入り
  • 5もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/07/16
  • 1,124

✓お弁当におすすめ♫ちくわのウインナー巻き

レシピ
材料・調味料
作り方
1
ちくわは、縦半分に切り1㌢残して3等分に切る。
2
三つ編みにしウインナーを巻き、三つ編みの編み終わりを内側にし爪楊枝で止める。※前日にここまで作っておくと3分以内で出来上がります。
3
フライパンに油を入れて熱し2を炒め、焼肉のたれを回しかけ絡める。
4
3にあおさのり・白ごまをかける。
5
アップにしてみました。コロンとしてて可愛いですよ〜。
6
7月18日のランキングに掲載して頂きました。
みんなの投稿 (1)
ちくわのウインナー巻き、随分前に見たのですが、レシピ探し出せず💦
何方かのアイデア拝借致しました。
多分、味は違うと思いますが…。

お弁当にちくわを使う事が多いですが、今は加熱しないと心配。
お弁当は保冷剤・保冷バックに入れて持って行ってます。
昨年までは必要なかったのですが(教室にエアコンがあり、自宅より標高が高いので涼しい)今年からは大学に行くまでに時間がかかるので使うようになりました。
命が危険な暑さって尋常じゃないですよねぇ。
この暑さ、暫く続きそうです😫
家に居ても熱中症になる場合があるそうなので皆さん気を付けて下さいねぇ。

話を戻します😅
ちくわを味付けをするにしても、あれこれ調味料を使うのは嫌な為シンプルで(ただ単に面倒くさい)美味しくならないかなぁ…と考えて焼肉のたれを使いました。
これ、大きいのでちょっとの隙間と言うよりは、スペースを確保して詰めた方が良いかと思います。

おつまみにするには唐辛子をふりかけると良いかと思います。
ウインナーは100円くらいの生でも食べられる細めのものを使っています。 #冷めてもおいしいお料理ネタ
もぐもぐ! (5)