• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/01/21
  • 1,011

秘密はアレで♥衣カリッ中はトロ~🎵クリームコロッケ

レシピ
材料・調味料 (4 人分)
茹で玉子
2個
長ねぎ
1本
バター
大1
むき海老
200㌘
白ワイン
大2
胡椒
各少々
バター薄力粉
各40㌘
牛乳
240㏄
ゼラチン
10㌘
卵黄
1個
タバスコ
数滴
ナツメグ胡椒
各少々
薄力粉溶き卵パン粉
各適量
作り方
0
ボールに●を入れラップをし電子レンジ600Wで1分40秒加熱し水気をきる。長ねぎは微塵切りにしバター(大1)で1~2分炒める。茹で玉子は、あら微塵切りにする。※海老以外では、コーン・ハム・枝豆等、ミックスベジタブルでも可能で、その場合は加熱不用です。
1
フライパンにバターを入れて溶かし薄力粉を加えて混ぜながらサラサラになるまで加熱し火を止める。(ここポイント👆)※全体に沸騰してきたらOK。
2
牛乳を加えて混ぜ、馴染んだら火をつけ弱火でとろみがつくまで混ぜる。
3
茹で玉子・長ねぎ・海老を加えゼラチンをふり入れ混ぜる。※ゼラチンは1ヶ所にまとめて入れずに全体にふりかけるようにする。※ゼラチンは水でふやかすタイプのものではありません。
4
バットに移し表面を平らにしラップを密着させ、あら熱をとり冷蔵庫で2時間~冷やす。※ここポイント👆
5
8~12等分に分け俵型に丸める。※投稿は8等分でしたが大きかったので12等分の方が食べやすいかと思います。
6
6に薄力粉をまぶし、溶き卵をつけパン粉をつける。パン粉をつけたら、もう一度溶き卵をつけパン粉をつける。※具材に使った残りの卵白も使いました。
7
170℃の油で揚げる。※菜箸で触ったりすると爆発しやすいので網じゃくしに乗せて触らずに揚げると良い。
8
お好みでですが…。きざんだピクルス15㌘マヨネーズ45㌘を混ぜて添えています。ピクルスの代わりにらっきょうを微塵切りで混ぜても良いと思います。ただ、これは2人分くらいになります。
みんなの投稿 (1)
昨年末に作ったものですが、下書き保存していて投稿するのがかなり遅くなってしまいました💦

調理時間を設定していませんが、作業5まで済ませておけば10分くらいで作れると思います。
海老は17時以降のスーパーで半額で買えたから使いましたが、ミックスベジタブルやシーフードミックスやハム・コーンを混ぜたもの等でも代用できます。
今回は電子レンジやなんちゃってのホワイトソースではなく正式なホワイトソースから作りました。

クリームコロッケって手にベタベタするから嫌だと思っていませんか?
実は、この方法を知ったのは一昨年😱
それまでは、春巻きの皮を使って作ってました。
なので、形が角張ってたんですよねぇ💦
しかし、なかなかクリームコロッケを作る機会がなく1年越しに😅
だって、偏食大臣はクリームコロッケ嫌いなんだもの💧

この方法を知ったら納得しました。
秘密のアレとは「ゼラチン」です。
俵型にするときベタベタしないし腕が上がったかな?と思っちゃう😄
クリームコロッケのハードル下がったわよ~。
娘は、すすんでお手伝いしてくれたの。
少しだけTRY娘からは脱出?かなぁ。
以前、希望している大学の学生が番組のコーナーで散々だったのを見てるから少しは知識得られたかな…?アハハー

クリームコロッケ好きな従姉妹の旦那様に御披露目したいわぁ😁
お惣菜で買うより満足できるし、大切な人を引き寄せる1品かと思います。
衣はカリッ、中からトロ~リって憧れますよね?

偏食大臣の味覚が普通じゃないのでお小言を頂戴してますが、娘は大絶賛でした。

こちらの投稿は1月23日付けランキング
28位に掲載して頂きました。