• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/09/13
  • 266

秋満載🎶鮭ときのこのあんかけ焼きパスタ

レシピ
材料・調味料
スパゲッティ
300㌘
生鮭
3切れ
胡椒
各少々
薄力粉
適量
オリーブオイル(鮭用)
大3/4
オリーブオイル(麺用)
小2
オリーブオイル(麺焼き用)
大1×3
しめじえのき
各100㌘
玉ねぎ
75㌘
ベーコン
3枚
オクラ
30㌘
万能つゆ(めんつゆ可)
大3
醤油
各大1.5
生姜チューブ昆布茶
各小1.5
450㏄
片栗粉
小1.5
大1
作り方
1
スパゲッティは茹でて水気をきり、麺用のオリーブオイルを絡めておく。玉ねぎは薄切り。きのこは石づきを切り落としほぐす。ベーコンは1㎝幅に切る。オクラは小口切りにする。
2
フライパンにオリーブオイルを熱し1人分づつ両面カリッと焦げ目がつくまで焼きつけ皿にのせる。※1度に済ませたい場合はホットプレートで焼きつけると時短になります。
3
鮭は一口大に切り塩・胡椒をし、薄力粉をまぶしフライパンにオリーブオイルを熱しこんがり焼いて取り出す。
4
鮭を焼いたフライパンでベーコンは弱火で焼き脂が出てきたら、きのこと玉ねぎを炒める。
5
玉ねぎがしんなりしたら●を加えて沸騰させる。
6
○を合わせて5に加えとろみをつける。
7
2に6をかけ、3の鮭をのせる。※イクラは常時あるとは限らないのでレシピに記載しておりません。※イクラがなくても味が変わることはありません。
みんなの投稿 (1)
麺はカリッ、もちっの食感。
あんかけ焼きそばがあるのなら、あんかけ焼きパスタがあっても良いよねぇ~と。
あ~ぁ、あんみつは、またこんなことしてると笑ってやって下さい😊
実は、毎日のお小言で爆発💥寸前😅
そうなったら、実験してストレス解消しちゃいます。

段々、秋のものが気になるようになってきたので、パスタの扱い方をちょっと代えて、きのこのあんかけをかけたら美味しかったです。
味は和風で新食感。
自家製のイクラがあったので添えています(偶々あったんです)が、無くても味が変わることはありません。

パスタを焼く時間がかかってしまいますが、時短としてホットプレートで麺を焼いたら熱々のあんかけをかけると一気に仕上がります。
香ばしい香りがして、香りもご馳走のひとつになります。
おこげのパスタ版になるのかなぁ?

万能つゆの代わりにめんつゆでも作れますが味がわかりませんので、様子をみながら加えて下さい。
万能つゆは2014年7月16日の投稿です。

※あんかけのとろみは、かなり薄めです(偏食大臣がとろみが嫌いなため)
お好みでとろみの加減をお願いします。 #食欲の秋到来!秋の味覚を活かしたお料理ネタ