• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/03/03
  • 281

light blue桜2018🌸みんな違ってみんないい🎵

レシピ
作り方
1
一緒に飾った、こちらは末娘(19才ダウン症)の働く作業所の陶芸班の先輩が作ったお雛様です(๑´∀`๑)ほのぼのとした優しいお雛様です🎵
2
本日のお昼ご飯🎵唐揚げ丼&煮卵混ぜサラダ長芋のゆかり和えきんぴらごぼう菜ばなとハムの辛子マヨネーズ
みんなの投稿 (1)
light blue桜2018。

昨年このイベントの存在を知り…今年初参加です(´▽`)

我が家の長男。
小4の時に発達障害(ADD・注意欠如症候群とLD・学習障害)がわかりました。

それからというものの、なにかと注意深く見守り、フォローしてきたつもりでも

それはそれはいろんなことがありました笑(( ´∀`;))

そんな息子も今年で24歳。
18で就職。19には一人暮らしを始め四年目。

頼もしくなったなぁと思う反面…今でも手放しで安心はできないのが親心です。

幼ければ、守れることも…大きくなり社会と接することが増えるにつれ

親は手助けできなくなることがばかり。

でも、そんな時…周りの方々の優しい理解が少しでもあればなんとかなることもたくさんあるのではないかと思うのです。

そして、見守ることだけでも
そのような個性の人にとっては

大きな手助けとなることを

たくさんの方々に知っていただけたら嬉しいなと思います(人´∀︎`*):*+゚゚+*:.。.*:+☆︎