• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/05/02
  • 549

🌿飽きずに食べたい大根葉🌿部分別で三種類♬

レシピ
作り方
1
【大根葉の葉先】❶大根の葉先(茎の部分なしの葉っぱのみ)を軽く湯がいて水気を絞っておく。❷セロリを薄切りにしてこんぶ茶でもんで水分を絞っておく。❸大根の葉先とセロリにパプリカスライスを加えて柚子胡椒と白だし少々で和える
2
【大根葉の中間部分】❶大根葉の中間部分(葉っぱと茎が均等にあるところ)をみじん切りにして、フライパンで炒めて水分を少し飛ばしたらごま油、桜海老を入れて更に炒めこんぶ茶または塩で味をつけ、仕上げに醤油をひと回し。
3
【大根の茎部分】❶大根の茎部分をみじん切りにして、うす塩をして少ししたら水分を絞り、こんぶ茶を入れて少し味をつける。菜飯やおにぎり、お料理の彩りに使います♬
みんなの投稿 (1)
ご近所のミニ直売所でとれたて葉つきの大根を買って来たので、新鮮なうちに葉っぱだけお料理しました(๑´∀`๑)

我が家の場合、全部おんなじお料理にすると飽きちゃうの💦

なので、歯ざわり重視で部分別に三品作ってみました♡

葉先は苦味もあって、モソモソしがちなので、歯ごたえのあるセロリと合わせてサラダ風(∩∀`*)

真ん中のところは、定番の炒めるタイプ。

茎のところは、カリカリを生かしてご飯に混ぜたりおにぎりにしたり…割と日持ちもするのでお料理の彩り用に♬

………………………………………………

本日は午後から母の家に〜〜。

先日母に頼まれてキッチンワゴンをネットでポチ👆

すぐに届いたのに、二週間も梱包さえ開けずにいるらしい。

どうも、私に梱包を解いてもらえると思ってるみたい・( ̄∀ ̄)・:*:

年取ったらますます甘えん坊の母。
まー、仕方ないわね( ・᷄-・᷅ )

私は三姉妹の末っ子。

母にしてみるとなんでも言うこと聞いてくれるいい子のイメージのまんまです。

これも親孝行でしょうか?!

(´-`).。oO眠気とたたかいつつ行って来まーす笑