• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/08/20
  • 130

いろいろお野菜のジョン

レシピ
作り方
1
そもそもジョンて?!韓国料理で、チヂミとは親戚同士のようなものらしい。
2
では、ピカタは?!イタリアン料理で、ジョンと似ているけれど、卵液にパルジャーノなどを入れるみたい。
3
ジョンて、外人の名前みたいな名前のお料理だなーと思って調べたら英語圏内の典型的な昔からある男性の名前だそう( *´艸`)日本で言ったら、太郎みたいなもんだって 笑
4
小麦を軽く叩いて、溶かし卵にくぐらせて焼くだけ。そのときの油をゴマ油にしたり、バターにしたり、オリーブにしたりでいろいろ楽しめます🎵比較的水分の出にくいお野菜が合いますよー。(今回は、生のズッキーニ、レンチンした人参、絹さや、した処理したゴーヤ)
みんなの投稿 (1)
私がこのお料理を作るきっかけになったのは
『ズッキーニのジョン』というお料理の名前をどこかでみてから。その時は文字のみの情報だったので

ズッキーニのジョン?? 誰?!ジョンて。

頭には、金髪の長身で、真っ白い歯をキラッキラとさせながら笑う典型的なガイジンさんが
ズッキーニを持ってポーズをとってるとこしか思い浮かばなくって。

その金髪の人がジョン?!…あなたが発案の料理?!

そんな謎から調べて作ってみたお料理です(ノ∀`*)

ジョンはピカタと似た感じで…さらに言うとあげてない天ぷらみたいな感じ。

我が家では冷たい麺ものの時に、天ぷら代わりに作ることもよくあります🎵

天つゆで食べてもよし、コチュジャンやポン酢、カレー塩、抹茶塩、醤油………焼くときの油にゴマ油を使わなければいろんなものに合うお利口なお料理です✨

余れば翌日、甘辛タレで焼いてお弁当にもイケます 笑