• お気に入り
  • 6もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2016/06/04
  • 459

【6月の角食部】香り高い胡麻プルマン

レシピ
作り方
1
ホームベーカリーにて一次発酵まで行う。バターを捏ね上がり10分前、胡麻は捏ね上がり5分前に投入する。
2
ガス抜き→軽く丸め→ベンチタイム20分乾燥しないようにぬれ布巾をかけておく。
3
成形 俵型型にショートニングを塗っておく。
4
2次発酵 スチームオーブン35度30分 6割ほどで取り出しオーブン180度予熱スタート。もしくは200度予熱で♪常温発酵 型の8割まで発酵させる。
5
オーブン180度30分焼成。焼き上がり型を下に落としてショックを与える。この焼き上がりは腰折れ寸前に近いです。好みでこの様に焼いてますが200度30分は安定した焼き上がりになります。オーブンにより調整してください。冷ましたらカット。
6
野菜たっぷりサンドが合うプルマンです♪
みんなの投稿 (1)
6月角食部 胡麻プルマン

サンドイッチ用に焼きました。

ほんのり甘くてとても柔らかい食パンです♪

金胡麻を使うので香ばしい香りが口いっぱいに広がります♪

室温が高くなってきました。
内部の生地温度が上がり過発酵になりやすくなりますねщ(゚д゚щ)

レシピにも書きましたがオーブンの出力が弱い場合は200度予熱が望ましいです。

クラスト(パン耳)が柔らかく焼ける様に私の好みで腰折れ寸前手前に焼いてます。

このレシピはコールドスタートは行いません

イーグル使用しているので釜伸びします。
暑い時期は生地内温度が高く発酵しやすいので予熱を早めに行い
美しいホワイトラインを出すには7.5割ほどでオーブン焼成が望ましいです。

粉を変えるときは山食パンを焼いて釜伸びの具合を見てみるとプルマン焼成に役に立ちます。

自分の成形の癖→生地の締め方により
発酵時間は変わります。

#トレンド発見!聞いた、見つけた新しいお料理ネタ
もぐもぐ! (6)
リスナップ (1)