SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
って言っても…
いつも作っている材料を少し代えただけなんだけど(笑)
試しに作ってみたら
ふっくらふわっふわのめちゃ馬ハンバーグが出来たので覚え書きとして投稿します(ㅅ´ ˘ `)
✳レシピ✳
・合い挽き肉 700g弱
・絹ごし豆腐 150g×3個
・パン粉 1カップ
・たまご 1個
・粉チーズ 適量
・塩コショウ 適量
・ナツメグ 適量
・玉ねぎ 適量
目分量でバぁ~っと作ったので配合はあくまで目安と思って下さい♡
この配合だと
・大きめのハンバーグ5個
・ピーマンの肉詰め5個
・ミートボール5個
・ミニハンバーグ2個
・ミニミニハンバーグ4個
ぐらい出来ます(^^)
↑あくまで目安です♡
①ボウルに絹ごし豆腐を入れ泡立て器でペースト状にしパン粉も入れ混ぜます。
②その他の材料…
たまご・合い挽き肉・粉チーズ・塩コショウ・ナツメグ・みじんぎりにした玉ねぎ
を入れ粘りが出るまで混ぜます。
③肉ダネをそれぞれの用途の大きさの形にし
フライパンで焼きます。
この時油はひかないでね♡
↑ここヘルシーポイント( ̄∀ ̄)
④片面が焼けて上が白っぽくなったら裏返して蓋をし蒸し焼きにします。
↑この時水分が出ると思うのでキッチンペーパーなどで吸い取って下さい♡
⑤両面に焼き色がつき中まで火が通ったらお好きな味付けをして出来上がり( ´ ▽ ` )ノ
今回はヨシダソースで味付けして万能ねぎをパラリンピック♡
ひき肉と豆腐の割合が丁度いい感じでした( ̄∀ ̄)
ひき肉の⅔ぐらいの量豆腐を入れるといいのかな…
普段私は自分の両親のご飯も一緒に作っているので
6人分の量で計算しています♡
母から受け継いだ普通のハンバーグは豆腐を牛乳1カップに代えたレシピです(^^)
パン粉も今回はカチッカチになったバケットをフードプロセッサーにかけて作った自家製パン粉です♡
豆腐が入っているので1つ食べただけでお腹いっぱいボリューミーなハンバーグになりました(*´˘`*)♡
色んな味付けが楽しめるかも( ̄ー ̄)ニヤリ♡
#低カロリー・ヘルシー #ハロウィンを盛り上げるお料理ネタ #お肉