• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/01/20
  • 172

ワインのお供にも♡あっさりとしたチーズクッキー♡

レシピ
材料・調味料
発酵バター
30g
薄力粉(ファリーヌ)
30g
強力粉(キタノカオリ)
30g
上白糖
5g
ゲランドの塩
ひとつまみ
BP
0.3g
冷水
18cc
霧吹き水
適量
粉チーズ
適量
作り方
1
今回半分は薄力粉のファリーヌを使用し 半分は強力粉のキタノカオリを使用
2
★印の材料を入れ バターを指先でほぐすような感じに混ぜていき
3
そぼろ状になったら
4
冷水を加えてまとめあげ
5
丸く棒状にし ラップをして冷凍庫へ1時間位入れておきます(今回は昨日ここまで仕込んで冷凍庫にお預け状態になってました!)
6
冷凍庫から取り出してカットしますが クッキングペーパーの上に置いてカットします ●今回は前日から入れてあったので 室温に約30分位置いてからカットしました
7
天板に並べて軽く霧吹きをし 粉チーズをふり 180℃に予熱したオーブンに入れて15分焼き上げて冷ませば出来上がり~♪ ●半解凍で焼いてるので焼き時間はいつもより長めです
8
今回使用した粉チーズです
9
粉チーズのカリカリ感がいい仕事してます♡
みんなの投稿 (1)
ハァハァ(.;゚;:Д:;゚;.)ハァハァ…3連投

もう編集するだけで大変や!!

けろよん組合長ーーーっ!!
今年は人数不足の戦隊入隊
目指してましたが
やっぱり!?
入れそうにありませーーーん!!

はなっから無理だわ
ムリムリ(ヾノ・ω・`)

爆笑♡

いやいや本当に今日
けろよん組合長の偉大さを
改めて感じました←今頃っ!

そんなこんなの3投稿目は
昨日焼くつもりだった
チーズクッキーです♪
たまたま昨日TOMOちゃんと
クッキーのカットの仕方を
話してましたが…
コチラ↓↓↓私のやり方です

キンキンに凍らせた生地は
クッキングペーパーの上で
気持ち解凍をしてから
カットしますが
上から力任せにカットすると
生地が歪んでしまうので
力任せにはカットせず
ナイフを前後に動かしながら
カットしていきます
冷凍庫で生地を寝かす場合は
生地の大きさにもよりますが
大体1時間位が
ベストのように思います
基本はカットして
後は焼くだけの体制にして
冷凍庫へ入れておくのが
一番いいと思われまーす
(*´︶`*)

TOMOちゃん♡
参考にならんかったら
ゴメンよーーーっ!!

さぁ~飲兵衛の皆様♡
つまんでいってね♪

カンパーイ♡ ←まりお風

アハハハ(*≧∀≦)アハハハ #休日に作りたいとっておきスイーツネタ
もぐもぐ! (1)